風情ある観光名所で、オリジナル革細工。
あきんどの里の特徴
あきんどの里は風情ある観光名所で、多くの人に親しまれています。
よもぎアイスのシェイクが楽しめるカフェが魅力的です。
革細工の店で素敵なデザインやオリジナルの依頼ができます。
裏側にある無料駐車場が5台で空いてなかったので、八幡堀から徒歩で10分くらいかけて来ました。そこまで店が多くなく滞在時間も短いのに、広い駐車場が500円とは、来る人が増えない理由になっていると思います。引き返している車もありました。いい感じのお店もあるのに土曜日にしては寂しい感じでした。
そろそろあきんどの里全体を再整備してキレイにしてもらいたい感じがします。それぞれのお店はキレイにしてはります。八幡の商売人たちで運営しているそうです。
カフェで、よもぎアイスのシェイクを飲みました。
平成9年にオープンした施設。八幡瓦をつかった近江八幡らしい建物が並んでいて、飲食店、革工房、木工房などが入っている。
駐車場500円でした。周辺の地図も頂け助かりました。トイレも助かりました。
錆びれている。
2020年2月26日に初めて行きましたが、殆どの店が閉じていました。革細工の店とうどん屋さんくらいかな?やっているのは。足を運んで損をしました。ちなみに、駐車場は係りの人もおらず、自由に停めれました。
革細工の店デザインよいし、オリジナリも依頼できます。
観光名所です。ちなみに…千里庵さんは閉店してました(泣)もう、女将さんの明るい笑顔が見れないのが…悲しすぎます。
| 名前 |
あきんどの里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-32-6333 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お堀の舟に乗りに行ったのですが、イメージと違ったので昼食だけ頂きました。人気のハンバーグ屋さんみたいで開店前にもうたくさん並んでました。ギリギリ最初の案内で食べる事ができてよかったです。カレーハンバーグはメチャ美味しかった。行列も納得です。