近江八幡の美しい校舎で個性を育む。
近江兄弟社中学校・高等学校の特徴
毎年行われる花の日礼拝やクリスマス礼拝が特徴です。
近江八幡ラコリーナへのアクセスが方便な立地にあります。
個性を尊重した教育方針で知られる学校です。
歴史ある学校です。礼拝堂があります。近江八幡駅からバス1本で行けます。
近江八幡ラコリーナに行った帰りに雨の中バス停降りて近江兄弟社に寄って、近江八幡駅に有るいて帰る途中にある学校。
先日ハイド記念館に伺おうと学校内に入ると礼儀正しい生徒さんが数人挨拶とともに案内してくれました。あいにく授業で施設は使われていたので入ることはできませんでしたが、生徒さんの対応に清々しい気持ちになりました。
近江八幡の町並みにひときわ綺麗な校舎が目立っている私立の学校です。
靴下紺色指定という地獄。
卒業生にお騒がせタレントの「K・M」がいる恥ずかしい限り。
我が母校!ここでの3年間があるから、今の僕があるのです❕
子供の人格と個性を尊重する教育をしている学校です。
登下校生徒を見ていると、自転車は信号無視や飛び出し、徒歩だと道いっぱいに広がる、バスは障害者の席にもかかわらず平気で座ってるし騒いで五月蠅い。ここには子供を行かせたくないです。
名前 |
近江兄弟社中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-32-3444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

滋賀県近江八幡市にあるプロテスタント系キリスト教主義の高校であり、毎年花の日礼拝やクリスマス礼拝などの宗教行事があります。立命館大学と龍谷大学と高大連携協定を結んでいます。全国で初めて海外への修学旅行を実施した高校です。校歌の歌詞が一部英語という全国的に珍しい高校です。全クラス英語教育に力を入れています。卒業生には女優の松居一代、伊藤みき、乾友紀子などがいます。この高校は伝統があります。スクールバス🚌が利用出来ます。2010年3月に卒業しました。