内宮参拝後の伊勢うどん!
わらじやの特徴
お詣り後に立ち寄るのに最適な、伊勢神宮に近いお食事どころです。
雰囲気の良い店内で、伊勢うどんや釜飯を楽しめます。
美味しい伊勢名物料理が揃い、安くておすすめです。
前から気になっていた『わらじや』で釜飯をいただきました。あの長野県のわらじやとは無関係???なのかな。釜飯のお値段は忘れました( ̄∀ ̄)お料理は彩り良く、お店も清潔で気持ちよくお昼をいただけました。
お値段高めなお店が多くてお店選びに時間かかりましたが美味しそうだったので入店してみました!さざえ、ホタテ、海老がとても濃厚で美味しかったです(-ω☆)キラリ見た目よりもボリュームが多かったのでうれしかったですヾ(。\u003e﹏\u003c。)ノ゙✧*。松阪牛の牛丼も大満足できました😊
関東人からすると、伊勢うどんは柔らかくて甘いので避けていました。かけうどんを注文した。出汁が効いていて非常に美味しい。連れの伊勢うどんも美味しかった。伊勢うどんが好きになったお店です。
早めの昼食で入りました。店内もきれいで店員さんの接客もよかったです。伊勢うどんの冷たいやつとてこねずしのセットを頂きましたが、伊勢うどんは暖かい方が美味しいですね。てこねずしは冷蔵庫からそのまま出してきたような印象でした。付属のお吸い物も、インスタントでしょうかね?お土産物やさんに売っている乾燥したわかめとめかぶのお湯を注いだだけみたいな奴でした。
内宮からも近く、比較的いつもすぐに入れます。伊勢うどんにプラスしてもう一品頼めるセットが嬉しいです。今回は真珠釜飯にしました。店先で販売している牛肉コロッケも大変美味しいです。
お盆の12時頃に訪問したのに混むことなく入れました。とりあえず観光地の名物をいただきたいが、有名店に行きたいわけでも並びたいわけでもない方に是非おすすめのお店です。手こね寿司とひやし伊勢うどんが食べられるセット1380円をいただきました。手こね寿司にはまぐろの漬けが使われてるのですが、東京の量や値段に慣れているのでまぐろも結構量が多く感じました。伊勢うどんもおいしかったです。デザートのわらび餅までついていてありがたかったです。この時期・時間帯に難なく入れたのでハズレの店なのかと邪推してしまいますが、決してそうではなく、おいしくいただきました。また、観光地なので1800円ぐらいかなと身構えていたので、とてもリーズナブルに思えました。
感染対策もしっかりされていますし、注文から提供までの時間もちょうどよく、冷たい伊勢うどんは、揚げ玉がバリバリで味はもちろん、食感も楽しめました。牛丼は少し甘目な味付けですが、くどくなくお肉も柔らかくて美味しかったです。
伊勢うどんはもちろん釜めしも美味しかったです。感染対策もしっかりされているようでした。お店の雰囲気も良く、いろいろと入る店に迷いましたがこのお店にして満足しました。
釜飯がおいしい!鮪のてこね寿司があるので、鰹が苦手な方にもおすすめです。店先でお弁当など販売されてる時もあります。お姉さんの対応が気持ち良く、好きなお店です。
名前 |
わらじや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-26-0300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お詣り後に伊勢うどんを食しに訪れました。伊勢うどんと手こね寿司のセットをいただきました。甘く濃いダシの柔いうどん、美味しかったです。店を出た暫く歩いたのちにメガネを忘れていることに気づき取りに戻りました。袋に保管して頂いてました。