滋賀でしっかり味わう中華ランチ。
是的菜館 シーダサイカンの特徴
滋賀でいちばん美味しい中華料理店で、特にハーブ海老を使ったエビチリが絶品です。
大人気のグリーンホテル内に位置し、アクセスも便利な中華レストランです。
予約なしでは食べられない程の人気で、ランチは常に列ができることが特徴です。
前を通るたび、一度訪れてみたいと、ずっと思っていたお店です。2025/01/18(土)1週間前に予約を入れて伺いました。夜は大きな宴会で、空きが少なくランチタイムにしました。単品も色々有るのですが今回は平安コースを頂きました。コースメニューは予約が必要の様です。お味の方ですが、町中華では無く、本格的な中華料理店の味です。提供されるのは大皿で取り分けでは無く、それぞれ小分けにされて提供されます。盛り付けも工夫されて美しい。娘カップルと私の3人で伺いましたが、辛いものが好きな私と娘、一方辛いものが苦手な彼氏。これちゃんと調整して提供していただけました。オードブルや前菜は軽い味わいで、とても美味しい。メイン料理は結構ガツンとした味で、しかもボリューム満点。娘は量が多くてギブアップwww係の方はすかさずドギーバックを持って来てくださいました。お味もサービスも非常に良かったです。この先、リニューアル工事をされるようで、しばらくお休みされる様です。お問い合わせの上で訪問されることをオススメします。リニューアルしたらランチコースや単品を頂きに伺いたいと思います。
年末年始のランチを何度も利用させていただいていますが、ホントにお得すぎて美味しすぎる!!今回もラッキーなことに追加料金なしで個室が使えてゆっくりおしゃべり食べられて、大満足です。また来年も必ず行きます。
元職場のお世話になった方たちと伺いました。店員さんがものすごく明るく、居酒屋ぽい親しみやすさはあるものの接客はある程度の品があり居心地が良かったです。やりとりから、どういった会かを確認しデザートでプチサプライズを行ってもらいました!これには会に参加した皆が感動しました!素材本来の美味しさが感じられるもので品の良い中華を味わえました^^またプライベートでも利用します!!
滋賀でいちばん美味しい中華です✨特にハーブ海老を使ったエビチリ、堅焼きやきそばが最高です。スタッフさんも、かんじがよく、雰囲気が良いです。個室もあるので、ゆっくり過ごしたいときにも😊👏
当日の天気が悪そうだったので夜食はホテル併設の此処を利用と決め予約しました。少々奮発してコース料理ですが一番安価なものを。個室で安気に、料理はテンポ良く?(少々忙しかったけれど)出してくれました。料理の内容は想像以上に量も多く、また美味しかったのでついついお酒も増えました。良かったのでこちらへ来たらまた利用したいと思います。
大人気店と言えるグリーンホテルにある中国料理店。本格的な中国料理と新しい西洋料理の融合を探求されているシェフの味を求めて、たくさんの客がやってくる。土日のランチは予約がオススメ。ゆっくり食事を楽しむ客が多いようで、なかなかテーブルも空かないから。今回は北京ダック(半羽)を予約した。六切れと聞いていたので少ないかなぁと思っていたが、でてきた皮はとてもサイズが大きくて、今まで食べた皮と比べると軽く2倍はある。白髪ねぎやキュウリ、甘味噌もたっぷり供されるので大きめのカオヤーピン(クレープみたいな)に惜しみなく巻いて食べたい。多くの店では身はどうなるのか?と思うが、このお店では希望すれば身も軽い炒め物として出してもらえる。麻辣炒めはローリエ、実山椒などスパイスの香りもよく、見栄えも素晴らしい。カットされないままの唐辛子のおかげで食べ始めはビリっとくるが、ただ辛いだけの味ではない。飲茶コースは税込み4000円で前菜から始まり、野菜炒めや各種点心、ご飯物、デザートも含まれている。水餃子はお替り自由とのことで何度も勧めてもらえたが、お腹いっぱいでとてもお替りするどころではないほど。各種点心はひとつずつだし、大根餅やニラ餅などは小ぶりで供されるので、色々な味を楽しめる。スペアリブの甘辛煮は、豆鼓蒸しとはまた別の美味しさ。ご飯物は食べ切れないのでテイクアウトしたが、ビーフンはモチモチでこれも他所での食感とは群を抜いて美味しい。デザートもひとつひとつは小さいサイズだが、このお店のデザート作りへの丁寧さがよくわかるので残さず味わってほしい。ジャスミン茶が工芸茶で出されるので、ガラスポットの中で美しく咲くのを見るのも楽しい。
地元で人気のお店に行く。ランチセットを注文した。メインのおかずを選んであとは点心とライスか中華粥、なぜかパン(笑)の中から選んで本日のスープ、デザート、ワンソフトドリンク付きで税込2300円からありました。ライス、中華粥、パンとスープはおかわり自由。パンとありますがしっかりした肉まんの皮のような感じ。バターの風味もあってうまい。ライスは少し柔らかめでお粥はほんのりとダシの風味が薫る…黒酢とか合いそうな優しいお味。好き(笑)メインのおかずは肉、魚料理から麺類に揚げ物と30種類ぐらいから選べる。相方と二人で激辛四川マーラー麺と魚の黒酢あんかけを注文してしばらく、前菜と点心が運ばれてきて海老の大きさに喜び、むね肉の唐揚げがフリッターみたいだなと思いながらメインを待った。タイトル通りに真っ赤なマーラー麺が登場。オーダー時に「大変辛い料理となっておりまして本当に大辛で大丈夫ですか?」と訪ねられたが武士に二言はないのでチャレンジャーとして構えていた。白いロンTを着ていたので、お洋服が汚れますと気遣いをいただいたエプロンをかけて対策をした上で実食。マーラーのタイトル通り唐辛子より山椒の痺れる感じが勝っていて、その奥にきっちりと多少濃く感じたがひき肉と醤油ダレやラー油などの複雑に絡まった旨味…これはおいしい。激辛をうたったのにこんなにおいしい。魚の黒酢あんかけもくわいや栗など、なるほど専門店だなと納得させられる具材と、あんが絡まってなおかつボリューミー。それでライスはおかわり自由。翌日の朝までなにも食べなくてもいいぐらいお腹が幸せになった。人気があるのはうなずける。また行きたい。次は何を食べよう…今から楽しみ。
蒸しパンが美味しかった【スポット名】是的菜館 シーダサイカン★4.0【来訪日時】2023年02月【決済方法】現金/クレジットカード/QRコード決済【頼んだメニュー】・ランチセット なのはな油菜花セット 3455円(税込3800円)カルパッチョ蟹身入りふかひれスープ海老蒸し餃子 1個薄皮小籠包 2個ザーサイメイン料理(私は激辛牛肉麺を選びました)ご飯物 (白ごはん/中国がゆ/蒸しパン)点心デザートサービスドリンク※コーンスープをお替りし放題(ふかひれスープを注文していても、お替りからはコーンスープ)※ (白ごはん/中国がゆ/蒸しパン)はお替りし放題。初めに頼んだものと別種類でもお替りOKカルパッチョ、非常に美味しかったです。蟹身入りスープも結構デカイカニが入っていて満足感が高かったです。餃子、小籠包は皮が器に張り付いていたせいで食べづらく、中の肉汁スープがじゃんじゃん溢れたりと難しかったです。メインの激辛牛肉麺はただ辛いだけでなく、しっかり旨味があり美味しかったです。しめじがたくさん入っていて、辛い中にもしめじ味が感じられ初めての感覚でした。肉が入っているのですが、ガッツリ食べられてボリュームも有り大満足でした。蒸しパンはほのかに甘く、とても美味しかったです。【体験】近江八幡のホテルに併設されている中華料理屋です。駐車場はホテル前に少しと、公園を挟んで少し行ったところに多数あります。web予約可能!と公式HPではありましたが、まったくフォームが見つからなかったのでFacebookから予約を取りました。Instagramでも取れるっぽいです。時代ですね。
コースをいただきました。どれも美味しかったです。追加料金でいろいろカスタマイズできます。スタッフの方々も気さくにお声がけしていただいてました。
名前 |
是的菜館 シーダサイカン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-34-3700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.11.2初めてランチで訪問しましたが値段はしますが、とも美味しかったのでまた行きます。ランチメニュー3種とコース料理のみです。どれも量が多くてお腹いっぱいになるので持ち帰り出来るとのこと。蟹入りフカヒレスープになるとの事でランチメニューの1番高い3900円のを注文しました。メインを33種類から選ぶのが大変で、店員さんにおすすめを聞いたら、酢豚と麻婆豆腐との事でその通りに選択。天心は大根餅とエビチリにしました。酢豚は美味しくておすすめです。フカヒレスープは大正解でした。醤油ベースのスープですがあっさりと美味しい。おかわりしたコーンスープも甘めで濃厚で美味しかったです。カルパッチョは1番高いランチメニューのためローストビーフが2枚のっています。テーブルのドレッシングを多めにかけて食べるととても美味しいです。麻婆豆腐は中辛ですが、本場独特の山椒の辛味が美味しかったです。辛いのか苦手な人は辛いと思います。食べきれなかったのでタッパーをいただきお持ち帰りしました。酢豚はすごく大きな角煮の酢豚でとろとろですごく美味しかったです。酢豚おすすめです。他にもたくさんの料理が一気に出てきて、どれから食べるか迷いながら食べました。お粥と蒸しパンも美味しかったです。蒸しパンはフワフワであっという間に食べられます。蒸しパンおかわりしました。少し値段はしますが美味しかったのでまた行きます。