築200年の倉で癒される、近江八幡カフェ。
Atelier Key-men 船着場の特徴
近江八幡の築200年の倉をリノベーションしたお店です。
レトロな照明器具と洒落たデザインの作品が豊富に揃っています。
2階にはカフェスペースもあり、心地よい時間を楽しめます。
洒落たデザインの照明、門中、郵便受けが有ると評判だったので、Web検索して探し当てました。現地ショールームには、他には無いシックな商品が展示されていて、完成イメージを創造するには、持って来い❗️な場所でした。事前に予約すると相談可能で、しかも提案の引出しも豊富で満足しました。
近江八幡市の素敵なカフェにGo!\(^o^)/こちらのお店は私がコロナ前から何度も狙っていたカフェ。カフェの雑誌に良く出ているので皆さん、ご存知ですよね。タイミング悪く行ってもコロナ禍でカフェだけしてなかったり、営業時間外だったりで振られてばかりだったけど、今回ようやく行けました。中はギャラリーになっているので薄暗いんです。それもそのはず・・・ハンドメイドの照明のアトリエなのでね。灯りが灯っているんですよ。素敵でしょう?ずーっと見ていたい、ここだけ別世界。なんておしゃれ!カフェは階段上がって2Fにあります。ロフトになってるの。大人の雰囲気で落ち着くわ〜!レベル高いんだよな〜、滋賀県のカフェって。個人的にロフトに作るカフェが多いような気がするのは私だけ?インパクトあるわ、この日焼けしたキューピーさん(この子キューピーさんでいいのよね?)ただ単に外国のセルロイド人形なだけだったりして・・・。こちらでは朝宮茶がおすすめのようです、滋賀県だからね。でも朝宮茶は選ばず(申し訳ない)ぜんざいには煎茶かぶせ茶のセットにしました。ぜんざいサラサラ系で私の好きなお汁粉タイプ。白玉団子も美味しかった〜!ドロドロ系のぜんざいは苦手なのよね。めちゃめちゃ好みの味でした。場所は八幡堀沿いなので【たねや】さんでランチして、ここでお茶する。ついでに私はいつも【パンの壺】さんでパンも買って帰る。この辺りに来たら、このコースがおすすめです!\(^o^)/お時間のある方はプリンセスシンデレラのブログとYouTubeにも遊びに来てね♪励みになりますので、是非是非チャンネル登録よろしくお願い致します。
13時からの営業ですが、ステキなインテリアで、ゆっくり過ごせます。キッズルームもあります。飲み物も、おいしいし、スタッフも親切。でも、本業は灯りのインテリア製品を扱っておられます。
一階がアトリエになっていて、二階がカフェスペースでした。カフェの席は四つしかないので注意が必要です。オシャレで素敵な隠れ家的なカフェです。
お洒落なアンティークショップ。無数の照明がぶら下がっています。2階はカフェスペース。開店は13時。駐車場はなく、前面道路は狭いので徒歩がオススメです。
わくわくする作品の数々2階はカフェオーダーできる銅板加工の作品はどれもほしくなります!
既存メーカーの照明器具に物足りなさを感じている人は 此処へ来て相談されると良いかな親身になって自分が求めている物が手に入る用に相談に乗ってくれます。
ハンドメイドの照明や表札、神棚、アクセサリーが並ぶお店です。既製品では決して得られないデザイン、存在感がある素敵な作品を購入することができるお店です。カフェでもあるので作品を眺めならが美味しいコーヒーを頂くことが出来ます。ただ時々ケーキなどがなくなり、早くカフェが終わることもあるようなので、その辺はご注意を。
居心地の良いカフェオサレな照明器具などの販売もされててインテリア好きにオススメ!
| 名前 |
Atelier Key-men 船着場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0748-33-0440 |
| 営業時間 |
[月木金土日] 13:00~18:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
築200年の倉 重厚な建前とレトロな照明器具 落ち着いた雰囲気で癒やされます。