滋賀の近江八幡で至福の和洋菓子。
たねや 近江八幡店の特徴
近江八幡店では、最高のバームクーヘンが楽しめますよ。
季節毎に美味しい和菓子、特につぶら餅がおすすめです。
建物は高級感があり、写真スポットが豊富で楽しい!
滋賀の「たねや 近江八幡店」に行って、バームクーヘンをお土産に買ってきました!やっぱり、たねやのバームクーヘンは最高ですね。外はしっとり、中はふんわりで、ほんのり甘さが口の中に広がります。お茶うけにぴったりで、家族みんな大喜び。切り分けると、その層が美しくて、見た目も楽しめます。味だけじゃなく、食感も楽しめる一品。
大阪からの帰り道、以前に知り合いから勧められていたこちらへ寄り道しました。ちょっと緊張しちゃうようなギャラリーみたいな店内に、ケーキや和菓子が綺麗に並んでいてテンション上がりました。ケーキも欲しかったけど名古屋まで無事に持ち帰る自信がなくて和菓子にしましたが、お土産で渡した友達にも喜ばれたし母も感激していました。美味しいって言葉では表せない美味しさです。次はケーキ食べてみたいなぁ~冬なら大丈夫かな。
和菓子も洋菓子も最高!何回も行ってます。お土産にも自信もって買えるしもらうと幸せになる。クリスマスのボール状のケーキは特に感動の味と見た目。桜の頃に買った和菓子は自分の写真では艶が美しく、塩気と甘味のバランスが絶妙。あとパッケージも風情があってゴージャス。あと何回でも行きたい。
つぶら餅、めちゃくちゃ美味しい!和菓子の老舗で、何食べても美味しい😋出来立てはアチアチで、そとカリカリ、中はしっとりお餅🥰数個はかるくいけます笑またイートインもできるみたいなので、つぎはぜんざいにチャレンジしたいです。
観光なんぞ度外視してバームクーヘンやその他の洋菓子、栗まんや最中等の和菓子を買い物するだけならココが穴場ですわな。他のたねやのお店に比べると開店時間(朝9時)が早く回転率も高いので、自分用のご褒美や手土産を買い込む時はここ一択です。たねやのお菓子がほぼ一通り揃うので重宝しています。中でも、ここ数年ドハマリしているのがカステラ!きめ細かくシットリした生地でほっぺまでとろける美味しさは病みつきになる領域ですわ。今はバームクーヘンよりも、賞味期限の長い(2週間程度)カステラばかり買って帰ります。
10/10のランチにヲタ友と初来店。だいぶ前になりますが推しの方も訪れた事のあるお店という事もありウキウキで食事にありつきました。普段推し事以外に奮発することはあまりないのですが、此処は推し事と想定しランチにしてはかなり奮発した(つもりの私)3000円コースにしました。食事するお客しか入ることのできない2階に案内され先ずは雰囲気に圧倒され気味なのをひた隠しにしながら給餌してくださる係の方の説明を静かに聞く👂私たち‥料理が出て来る頃には全く覚えてないし食べ始めてどれもこれも美味しいので貧乏育ちの自分はお腹壊さないか少し心配になりそうでしたが其処は貧乏で良かった(❓)幸いにも滅多な事ではお腹壊しません❗️今回も無事でした😊先付けのトマトの何か🍅初めての味食感と美味しさに一瞬で消えます(覚えてなくてすみません💦)次々と頃合い良く出される料理に興奮気味に美味しくいただきました🙏デザートも勿論美味すぎる⭐️お腹いっぱい😋って2人で満足して出たのに一階のお菓子店舗見てたらまた美味そうな罠にまんまとまた何か摘んでました⤴️次は今回頼んだ上のランクも食べてみたいです。
つぶら餅を購入して囲炉裏のあるイートインでいただいた。お茶も出していただけるし、雰囲気良いし、お餅は焼きたてで美味しい。
彦根へ来たついでに、たねやのバウムクーヘンを買って帰ろうと😉しかし先日のケンミンショーでたねやの特集をやっていたので、ラコリーナや八幡山の店は込み合う事が予想されたので、近江八幡店の方に👍️それでもひっきりなしに車は来ていたが、あまり待つこともなく、落ち着いて買えました。シュークリームも旨かった🎵
滋賀県に来たので、お土産を買うために立ち寄りました。クラブハリエと違い、混んでませんすぐに買えます。駐車場も交通整理の方がいるので、空いている場所に案内してくれます。歴史があっていいですね、テラス席もあるので外でプリンなどが食べられます。スタッフの方が、たくさんいるので購入しようとカウンターに近づくだけですぐに対応してくれ、決済もスムーズで気分がいいです。お土産を買うなら、本店がお勧めです。参考になりましたら【いいね👍】を下さい。
名前 |
たねや 近江八幡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-33-1151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雰囲気が良いです。近江八幡と付近に馴染んでいます。季節を和菓子、食事と共に周辺の景色と味わえます。熱々ほくほくの和菓子を待ち時間無しで、すぐにいただけます。