桜台の老舗、とんかつの絶品!
とんかつ カトレヤの特徴
昔懐かしい雰囲気が漂うお母さん一人のとんかつ屋です。
自家製ソースが魅力的で、旨味たっぷりの豚肉が美味しいです。
50年続く老舗で、ホッコリする味のかつ丼が人気です。
地元で長年続いているとんかつ屋。絶メシになる前に初訪問。カウンター7席、2人がけテーブル2卓のこじんまりとしたお店です。とんかつ定食1,050円のとんかつは普通においしいですが、特別な感じはしません。味噌汁と手作りっぽいお新香は美味しかったです。遠方からわざわざ訪れるようなお店では無いですが、各席に花が飾られてあったり、ひとりできりもみする女将さんを常連さんが手伝ったりアットホームな良いお店です。
地元で長年続いているとんかつ屋。絶メシになる前に初訪問。カウンター7席、2人がけテーブル2卓のこじんまりとしたお店です。とんかつ定食1
友人にオススメされてカトレヤさん行ってきました。このお値段で極厚とんかつが食べれるなんてビックリです。つけ合わせやご飯も最高です。優しいおばあちゃんの温もりも最高です。完璧さを求める人には向いてないかも。
2020年訪問洋食っぽい名前ですが、とんかつのお店。木を基調とした店内は、喫茶店かスナックのようですが、お花のアクセントがあったりと地味にお洒落です。ランチに注文したのは、カツカレー(1350円)。注文のあとに揚げるカツは、低温なのかジュワーッとした油の音がいい感じ。お肉がたっぷり入った、小麦粉を使った甘めの日本的なカレーのなかで、カツの衣はサクサク感をキープしているのが嬉しいです。溢れだす豚の脂やうま味と、カレールウとの一体感が見事。この絶妙な加減、なかなか出せるものじゃないです。意表を突いた美味しさに驚きつつも、お客さんがひっきりなしに入れ替わる様子に納得です。
昔ながらの店構えです。カウンター6席ほどとテーブル席が2つくらいのこじんまりとしたお店。カウンターには透明のアクリル板がありコロナ対策もしっかりされている印象。1050円のとんかつ定食を注文。肉はジューシーで柔らかかったです。11時半を過ぎてすぐいきましたがお客さんもすでにいました。次々とお客さんが増えてお店いっぱいになっていました。駅から離れていますが愛されているお店だと思います。次はオムレツ定食が気になったのでチャレンジしたいと思います。
いつも通りがかって行けてなかったとんかつ屋。50代?くらいの女性が1人で切り盛り?期待していなかった分、すごく美味しかった。キャベツはもう少し丁寧に切ってあると尚良いなと思いましたけど、街のとんかつ屋さんとして十分すぎます。
桜台エリアのとんかつ専門店。創業50年、ご主人を亡くされてからは、たつ子さんがひとりで切り盛り。まだ混み合う前の早い時間なので、ちょっと手間がかかる「かつ丼」を注文。カツの厚みはほどほどだけど、卵2個、玉ねぎ、椎茸、えのき茸、三つ葉に、多めのご飯で不足感なし。やや家庭的な雰囲気のおいしさ。具だくさんな味噌汁とお新香も美味。満足度高し。12時近くなって、ほぼ満席に。たつ子さんひとりじゃたいへんそうだなと思いつつ、食べ終わった食器を上げ、たつ子さんから台ふきんを渡してもらってフィニッシュムーブ。ごちそうさまでした。
豚肉はやわらかく、旨味、甘味があり、最初にかかっている自家製ソースも、とんかつとの相性が抜群でした😋年増のお母さんが一人でがんばっているお店です‼️
とっても美味しいです。気さくな女将さん一人でやっているお店です?一口ヒレカツ、カツカレー、ヒレ生姜焼きどれも美味しいです。また行きます。
名前 |
とんかつ カトレヤ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3994-3138 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

評価も高いが値段も高い!年配のお母さんが1人で全てのオペレーションをこなしてるので、提供時間やサービスを期待する人には向いてません。ヒレしょうが焼き定食¥1,700-の値段に躊躇したがオーダー。この時点では勝手に一口ヒレカツとしょうが焼きのセットかと思ってましたが勘違いで、ヒレ肉のしょうが焼きでした。出て来て、揚げ物も食べたかったと思いましたが、ヒレ肉のしょうが焼きなんて初めて食べたし、肉の回りに薄衣がコーティングされており、若干濃い目の味付けもご飯が進み美味しかったです。下げ膳もお母さんの負担になるのでカウンターの上に上げてあげると喜ばれます。