海賊船の巨大ボールプールで遊ぼう!
福井県こども家族館の特徴
今年の4月にリニューアルオープンし、広々とした施設になりました。
日本一の大きさを誇るボールプールで、子供たちが大喜びします。
無料のゾーンでは、お買い物体験や乳幼児専用のスペースが楽しめます。
4才と2才の孫を連れて娘と4人で行きました。夏休みてすが、平日だったからか、少なめの人で、ちょうどよかった。4階建ての外は海が見られて天気も良くて最高🤩回りに素敵なお店もあり、レストランもありそうで、そちらで食べてみるのもアリだったかな?とおもいました。ボールプール(有料380円大人未就学児無料)が、大きくて、4才男子は、ジャバジャバ泳いでいましたし、30代後半?のお母さんもボールプールで首まで浸かっていて、🤭ワロた(笑)大砲のようにボールも発射されられたり、すごくパワフルに遊べます。小さいお子さんは、絵本読んだりする部屋、木のボールプールありました。🙂クッキングは、予約で今月?グミ 工作も予約?と飛び入りとありました。けっこう楽しめる所でした🤩
小さなお子さんなら、間違いなく楽しめる施設。1階部分は無料、2階以上は、ボールプールなどが有料(といっても県の施設なので良心的価格です)で遊べます。近所在住のお母さんに聞いたら、ほぼ毎週来てるとのこと。館内も楽しそうですが、館の回りも広々とした遊具のある公園だったり、芝生の広場だったり。海もきれいだし、本当に贅沢な場所だと思います。
ボールプールの中に入るには、お金が要りますがとても安いのでせっかくなので行ったら入りましょう。ボルダリングも出来たりボールプールで遊べたりして楽しめます。外では、電気電車を無料で子供達に乗せてもらえます。駐車場も勿論無料でした。外の公園でも遊べるし、中でも遊べる施設です。ご飯食べるスペースもあるので弁当など持って行くと良いかも、すぐ横に道の駅やスーパーがあるのでそこで買ってもいいと思います。何も買っていかなくても、食べるものは近くに売っているので総合的に遊べる施設だと思います。
今年の4月にリニューアルオープンされたようです。ボールプールといえばココ!と言えるような施設です。大人320円、小中高150円(一階の受付横の券売機で購入、ボールプール用)大飯町が管理されている施設なので安く長く遊べます。駐車場は無料です。一階)イライラ棒、壁に投影された魚を叩いていくようなゲームで遊べます。(これは無料)二階)ボールプール施設(大型の海賊船がモチーフで出迎えてくれます。)・先に一階の券売機で券を購入しないと入れません。・その日中であれば再入場可能!子供も大喜びです。建物の裏側には土管公園、海が広がっており、映えスポットです!大阪から2時間程度で来れるのも良し!クライミングウォールは別途かかるみたいです。(現地で予約必要?)
大人3名と一歳児とで行きました。駐車場は広く無料です。ボールプール目的で行きました。大人は320円でした。一歳児は無料。楽しかったけど、正直一歳児とかなら、屋外の遊具で遊んだり走ったりで満足かも。ほぼ、ボールプールだけに支払ったかな、といった印象です(^_^;)遊具は結構充実してて、天気が良い日は海も見え気持ちいいです(^^)
広いし子供達何時間でも遊べます!綺麗で過ごしやすいです。外でも遊具や芝生で遊べます。室内なぜかすごく暑いですのでお着替えが必要です。
無料ゾーンだけでも楽しいです。有料ゾーンも船の遊具やボールプールがあって楽しかったてすが、人口密度が高く、換気も温度管理もできていませんでした。子供も大人も汗だくで遊んでいました。せっかく楽しい場所なのに早く出たくなります。
かなり良い。色んな遊びがあって子供は飽きない。ただ、人の熱気がこもってて暑かったのでマイナス1。
リニューアルオープン後に行きました。程よく混雑していましたが、3時間たっぷり遊んでも遊び足りないくらいです。クッキングやボルダリングの体験を申し込むなら、土日は開館と同時に行かなければ昼14時以降の予約しか空いてません。今回はできなかったので、今度は早めに申し込みします。リニューアルオープン後なので、窓口の人も不慣れなのか、体験の申し込みの案内はわかりづらかったです。無料の工作も楽しかったです。
名前 |
福井県こども家族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-77-3211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数百円あれば1日中遊べるすっごい施設です。