広島から戻った貴重な市電。
神戸市電(広島電鉄)1103号車の特徴
昔の神戸市電がノエビアスタジアム近くで展示されています。
広島電鉄から里帰りした貴重な保存車両です。
サイクリングの途中で気軽に立ち寄れるスポットです。
神戸で走る前は広島で走っていたのですね…広島は路面電車帝国みたいな感じですが、車両送られた神戸では無くなってしまい、懐かしさの極みでした。
サイクリングの途中で立ち寄りました。トイレもあるし。神戸市電の保存車両を見に来ました。市電廃止後、広島で第二のお勤めをし、それも終えて戻ってきたという経歴が、ボクの人生に近いような気がする~。市電の車両も神戸に戻ってきて、何を思っているのかな~。
まじかにめれるし、和田岬線の近くなので甲種輸送や103系を撮るついでに見に来れます!
神戸市電1103号が展示されています。神戸市電としてより広島電鉄として活躍した年数の方が長いけど、それでもここ神戸の、それもかつての和田車庫跡に帰ってこれて良かったですね。広島時代も、里帰りしてからも大切に修復されていると思いますが、とてもきれいな状態です。神戸市電の数少ない貴重な保存車輌の1つです。古写真などでかつて市内を走っていた姿に想いを馳せてみるのも良いですよ。
偶然に通り掛かった公園で、まさか昔の神戸市電が展示されてるとは思いませんでした。時間が無かったので軽く撮影だけで済ませましたが……保存状況が良さそうに見えますが、手入れが行き届いてるのと、公園を利用する方のマナーが良い事が伺えます。
神戸市電として作られ、広電に譲渡され、神戸に帰って来た路面電車。綺麗に保存されています。
ノエビアスタジアムの北側にひっそりと展示してあります。昔の神戸で活躍してたんだと思いながら眺めました。もっといろんな所で展示できればなぁ。東灘区の公園でも神戸市電が展示してあります。そちらは屋根なしです。
夢かもめ駅メモコラボスタンプラリーで来ますた。
ここにこの車両がいるというだけで、十分価値がある。
名前 |
神戸市電(広島電鉄)1103号車 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

その昔広島県へ旅行で勿論広島市内も旅で訪れたのですが😄‼️その際広島電鉄の市内線の路面電車に乗車した時の事を思い出しますあぁ~今はこの神戸の御崎公園に里帰りで公園内に展示保存されているんなねぇ😄‼️🎵🎶😄‼️勿論この元神戸市電の車両が広電で走っていた時の事を今でも思い出す様に懐かしさを感じております😄‼️🤩‼️