朝風呂と美肌湯、心癒すひととき。
錦水湯の特徴
水風呂の冷たさが特徴的でサウナ後に最適です。
家族経営の温かい雰囲気が魅力の銭湯です。
風呂上がりには樽生ビールでリフレッシュできます。
日曜の朝風呂が利用できるのはいいですね。料金もホームページの価格から若干値上がりしてましたが、今の御時世仕方ないです。風呂場も清潔で、露天風呂もあってよかったです。シャワーがものすごく短時間で、肘でボタンを押さえながらシャンプー流したりするのはなかなかテクニックが必要です。モンモンのお兄さんたちが多かったのはちょいとビビりましたが、朝風呂で人も少なくゆっくりと入れました。
こじんまりしたお風呂屋さんです。サウナやドライヤーが追加料金なしなのは良かった。サウナの温度が高めなので、サウナ好きにはいいかも。脱衣所はかなり狭いのでさっさと着替えて出ましょう。あと脱衣所の監視カメラの距離が近いので、裸をバッチリ撮影されるのが気になる人は気を付けた方がいいと思う。
寝風呂の角度がほぼ90度だとか、水風呂が意外に深いとか、サウナ(無料)の入口が斜めで人が手前に固まると入りにくいだとか、シャワー🚿がボタンプッシュタイプで調整きかないとか、脱衣場の左側の水洗の水圧めっちゃ勢いぁるぅぅぅとか、気になるところがいっぱいある。それらと…【当店のお湯は全て軟水♨️】これを天秤にかけるとちょうどとんとん。
軟水美肌の湯。番台を正面から見て右側が男湯、左側が女湯となっている。暖簾に何も書かれていないが色で辛うじて判断できる。・料金サウナ込みの490円。・浴室浴室自体が狭く、個々の浴槽も小さめ。ただ種類はけっこうある。お湯の温度は全体的にぬるめ。①主浴槽本店舗で1番深底の浴槽。主浴槽にしては小さめ。②電気風呂4種の刺激が楽しめる。③クリニックバス寝湯&座湯。寝湯はキンキンに冷えた冷水管枕付。④フィットネスバス手動式のジェットバスで背中、腹、脇腹等を強力マッサージ。⑤サウナ室内計約100℃。上下2段構えでTV有り。定員は5人くらいかな?タオル着用がルールなのだが、1人用サウナマットが多数用意されているため正直なところいらないのでは。⑥水風呂けっこう冷えている。定員2名。⑦露天風呂深さは主浴槽に劣るけど、本店舗では1番広い。岩風呂を模した造りで湯温はぬるめなためじっくりつかれる。
こじんまりとした銭湯で水風呂(キンッキンに冷えてやがる)なかなかよかった。
最近行ったら、以前は夜中の1時までだったのが、夜中の0時までの利用になっていました。遅い時間に利用する人は、気を付けたほうがいいですね。
#東大阪 #銭湯 #小坂 #osakaサウナが丁度良い湿度加減があり、非常に心地良かったです。室内も綺麗で冷水が非常に冷たかったので、バランスが良いと思いました。街の中の庶民に愛される銭湯ですね。
家族でやられている銭湯です。明るく綺麗です。少し熱めですがゆっくり浸かることができたです。
日曜は朝風呂営業されてます☺
名前 |
錦水湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6787-0636 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大晦日に利用しましたが、深夜0時まで営業しているのがありがたいです。水風呂がとても冷たかったのが印象的でした。また、浴室にはケロリンの桶と緑のあのイスがあったのも嬉しかったです。お風呂上がりには瓶のコーヒー牛乳をいただきました。