古民家風の湯と十割蕎麦。
守山 天然温泉 ほたるの湯の特徴
古民家風の建物で、落ち着いた雰囲気の中でくつろげます。
十割蕎麦やうどんが楽しめる食事処が好評です。
サウナが2種類あり、リラックスできる施設です。
「守山天然温泉ほたるの湯」での体験をお伝えします。最近では一般的かもしれませんが、現代的な支払いシステムが導入されており、下駄箱の鍵にICタグが使用されています。この鍵を利用して飲食代の支払いができ、非常に便利で効率的です。退場時にはセルフ端末で簡単に清算が可能で、スムーズに帰宅できる点も魅力の一つです。施設は一般的なスーパー銭湯のような感じで、露天風呂も含めて必要十分な設備が整っています。特にシャワーの水圧は強く、疲れた体をしっかりと癒すことができます。少し熱めのお風呂「あつ湯」が入口付近にあり、子どもと一緒に楽しく入浴しました。冬場は露天風呂が非常に寒いですが、あつ湯で温まってから再び外へ出るというのが、とても楽しい経験でした。風呂上がりには、子供と一緒にソフトクリームを楽しむことができ、家族連れには嬉しいポイントです。全体的に、「守山天然温泉ほたるの湯」は充実した設備があり、家族でのんびりと過ごすのに最適な場所です。ぜひまた訪れたいと思います。
金曜のお昼に行ってきました。JR守山駅からも徒歩15分くらいかな?他のお客さんも少なく露天風呂もゆったりと浸かることが出来ました。休憩室もテレビ付きソファでくつろげ、お食事処やマッサージもあるので、1日過ごせそうです。やっぱり家のお風呂とは違い、身体が芯まで温まると、その日はずっとポカポカしていました。タオルのレンタル込で1人千円ちょっとで入れるので、気軽に行けます😊
かなり良い。炭酸泉もあつ湯最高でした。炭酸泉は広いですが100cmのあつ湯が最高だった。入浴料金だけで休憩処が使える良き。炭酸泉とアツ風呂とコーヒー牛乳は最強だったな。
遊びに行った帰りに此処に家族3人で来たよ。入浴客はそれなりに居てたと思う。16時頃かな~。出る時間(17時00分〜17時30分)を決めて入った。最初に頭と身体を洗って外湯に入って普通のお湯→温めのお湯→炭酸泉→ジャグジー(泡)?、電気の物は1つだけ→サウナもう1度頭と身体を洗っての繰り返し入浴をした。妻と娘は未だ(17時45分)出てこない(笑)ゆっくり入ってるんやろうな。外湯は39.5と表示されてたけど風が吹いてたからか熱く感じなかったよ。ゆっくり入れたと思う👍
初めての利用です。館内は下駄箱のキーを預けるのではなく、そのキーはずっと個人が最後まで管理し身に着けて、各種サービスや飲食の支払時に、リーダーにそのキーを読み込まして、最終退館時に一括支払いするシステムでした。よくあるやつですね!最近の各種キャシュレス系も使えて便利でした。館内は和風で統一され、中庭も広く結構広くゆったりと設計されています。しかしながら、それにしては肝心の風呂自体はちょっと狭いのではと思います。平日利用でしたのでちょうどいい感じの混み具合いでしたが、これが週末ともなるとたぶん一杯で、洗おうにも洗い場も順番待ちではと推測します。平日でもお年寄りが多く結構な人で、平日に来るなんてまず無い自分にはとっては、とても多い人で人気があるお風呂かなと感じました。休憩処のテレビ付リクライニングチェアも平日でほぼいっぱい状態で、当方も空くのを待って座りましたが、何とモニターが故障中で空いてる席でした。ロッカーの数からするとかなり人は入れそうですが、ちょっとこの施設は週末にくるのは止めておいた方が良いのではと個人的に感じました。食事処も今日はゆったりしてましたので、食事をしてゆっくりリラックス出来ました。お食事もまずまず美味しくスタッフさんも親切でした。お風呂の中も結構頻繁にスタッフが整理整頓やお風呂の温度管理などをされており好感が持てました。とにかく今日は平日、普段の週末がどんな状態かまた来れればレポートしたいと思いますが、平日利用であればここは以外とお勧めかなと思いました。立地の割には、もっと田舎の自然豊かな土地の温泉に来たのかなと思うような雰囲気がここの館内にはあります。
思ってたより、良かったです。ただ、ちょっと気になった点は、①消毒臭が他と比べて強かった。②熱い湯船が、室内にあるのは、首を捻る。(まず、洗身した体で、熱いお湯に浸かるのは、どうかと思う。最初、ぬるめで、次に露天風呂等、寒い外に出るのは、判るが...何故あそこに、熱い湯船なのかが、判らない。入られてる方も、他と比べて少ない。)③他のクチコミにも書かれてますが、ぬるい。(ぬるめか、熱めか、しかない。)④サウナの温度が低く感じた。⑤初めて行ったけど、出入口が、判りにくかったです。矢印等で、扉の場所を、判りやすくして欲しい。この①~④点は、ほたるの湯は、こういうものだ!と言うなら、問題ないレベル。⑤は、初心者の人に、欲しい配慮だと思う。炭酸泉は、広くて、ゆっくり浸かれて、大変良かったと、思います。全体的に、レベルが高く、また、行きたいと思いました( *ˊᗜˋ* )
旅行中で初めて伺いました。GWで混雑してましたが温泉もとても良く、細かいサービスが行き届いていて気持ち良く利用できます。中の雰囲気も良く受付の綺麗なお姉さんがわかりやすく案内してくれます。また滋賀に来たら是非利用したいです。
いつも週末利用しています。建築が木造の古風な佇まいでとても落ち着き癒やされます。温泉は露天風呂、サウナジェット、バスなど一通りあり得に炭酸風呂は嬉しいサービスです。理髪店もリーズナブルでしかも期待通りにやって貰えるので毎月利用しています。食事も色々メニューがあり掘りごたつ風の関ヶ原があったりとても落ち着いて食事する事が出来ます。休日の休養には最高の場所だと思います。
古民家風の建物で食事どころも良い雰囲気で十割蕎麦がとても美味しくお薦めです。お風呂も色々と種類があり、ゆっくりと楽しめました。機会があればリピート確実ですね😃
名前 |
守山 天然温泉 ほたるの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-514-0591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

先日の風呂の日に利用させて戴きました。今年最大寒波の影響もあり少しお客さんは少なかったのですが、午後10時半頃まで入浴し、ソフトクリーム🍦とドリンクを頂いておりましたところ、ほっこり亭のスタッフの方でしょうか、テーブルの奥にある暖簾のかかったスペースに台車に荷物を乗せ入って行かれました。通用口があるのでしょうか、開放された途端に暖簾の間から寒風が思いっきり吹き込んできました。すぐに閉められたら影響はないのでしょうが、開けっぱなしで作業、やっと閉まったと思ったら何度も出たり入ったり、業務上仕方がないのかもしれませんが、重量物の出し入れ等でしばらく解放する必要があるなら扉を二重にして室内に寒風が入らない工夫をしてはいかがでしょうか?私らは足元が冷たくなり湯冷めしそうになってそそくさと帰宅しました。