高速降りたら吉牛の牛丼!
吉野家 8号線栗東店の特徴
店内飲食は口頭注文、テイクアウトはタブレット利用で便利です。
豚肉を使った新メニューもあり、バラエティーに富んだ品揃えです。
高速道路近く、駐車場は広くアクセスも良好で利用しやすいです。
昔ながらの吉野家とは違う前払いの会計スタイルで少し戸惑います。まず店内すぐにテイクアウト注文コーナーがあり、店内注文はその先ですが明示が不十分で判り難い。また商品受取はベルで呼び出しで手間が掛かる印象です。
たまに利用しますが、レジの女の子が中の男子とタメ語で喋っていて不快でした。学園祭のノリで仕事するのはどうかと…
新しいスタイルの店舗内装にチェンジしてます。以前は入って座ったらお水が出てきて注文配膳、食事、会計、おかわりは座った席でできましたが…新しいスタイルは、まず入って左側で注文精算をして呼び出しベルをもらって水か、お茶を自分で入れて空いてる席に座ってまつ。紅しょうがやお箸、紙ナプキンも席にはないです。定食のおかわりのご飯は、席で口頭ではもらえません。食事の提供してもらえる所に行って注文です。食事後も返却口に返却ですドリンクバーとかも出来ていて時間を潰す人も増えるかも知れないですね。
入店するとタブレットがありますが、こちらはテイクアウト注文用、店内飲食は口頭でした。注文後は呼出用のブザーを渡され、鳴れば取りに行く、従来テーブル付近にある紅生姜や醤油等は出入り口に集中して置いてある…従来型の店舗を想像していたので戸惑いました。同じ敷地内にコンビニ、ピザ、トンカツのチェーン店がありましたの利便性が良いです。
朝ご飯頂きました。リニューアルしたばかりのようでとても綺麗な店舗でした。先にレジで注文会計後,呼び出しボタンで呼ばれて食事をとりに行くタイプでした。注文間違えはありましたが店員さんの朝から爽やかな挨拶で気分良く朝食頂けました。クーポンもいただきました。
テイクアウトは入口付近の専用タブレットで、店内食事はまずレジにて注文。フードコートでよくある機械をもらいます。鳴ったら受け渡しカウンターへ。お茶、お水、台拭き、お箸等はセルフ。
隣席が近くて窮屈だが、新メニューもあり品数は豊富。味は安定して美味しい。
高速近くのよくある吉牛ですが、セブンもCoCo壱もあるので便利ですね。
豚肉を使われる様になって以来、いろいろバラエティーに富んだメニューがあり、店員の皆さんも親切にメニューに対して説明もありました。自分は若い頃より多量に食べれなくなってるので、ご飯の量等説明してくれて、注文した定食を完食できました。ありがとうございます。
名前 |
吉野家 8号線栗東店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-551-2519 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_042414 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昔はバッティングセンターとゲームセンター高速を降りた人たちのドライブイン的な意味合いから自販機だけの食堂等に並ぶ形であったお店。昔ながらのスタイルから食堂・フードコートスタイルへ変更。イートインは先に注文、会計して好きな席で待つ。呼び出しブザーがなったら取りに行く。テイクアウトはタブレットにて注文。従業員不足、客の回転率、クレーム削減、色んな理由はあるだろうし、イマドキだなぁと思いつつもなんか寂しい感じがしますね。