栗東市の文化、マンホールカード。
栗東市立図書館の特徴
栗東市内で最も文化的な香りが広がっている場所です。
草津市・守山市・栗東市・野洲市の図書館が利用可能です。
駐車場が多く、木々に囲まれた静かな環境が魅力です。
司書さんがとっても丁寧で優しいです。品揃えはそこそこですが、4月から貸出中でない本も事前に予約ができるようになり、読書が捗りそうです。
マンホールカード収集で訪問しました。25段今日~なので図書館前で係の方が混雑を防ぐ為に携帯からと用紙とどちらかでアンケート集めていました。3時前に来ましたが。次から次へとそれだけマンホールカード収集の方が多いと言う事なのですね🎵
小さい規模の図書館ですが色々な本があります。親切な人が多いです。
品揃えは良いと思います。入口入ったところの特設コーナーは、いつも興味深いテーマになっていて、ついつい借りてしまいます。
司書さんがとても丁寧でした。子供にもすごく優しく接して下さり、息子は図書館がお気に入りになったようです。守山の図書館と比べると外観は…という感じですが、中は落ち着きがあり手入れが行き届いている綺麗さでした。入口に本を入れるカートもあり、子供と楽しく本選びが出来ました。
栗東市内で最も文化的な香りがする場所。
家から近く、静かで明るく清潔。図書館の職員さん達も、とても親切で優しい。
人数少な目で駐車場多目、植木等綺麗です。
木々に囲まれた、静かなところです。
| 名前 |
栗東市立図書館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-553-5700 |
| HP |
http://www.city.ritto.lg.jp/soshiki/kyoiku/toshokan/index.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
マンホールカードの配布をしているので貰いに行きました。アンケートと引き換えになります。スマホでもできますが紙用しでもできます。