ふわふわ極豚玉卵とどろ焼き!
喃風 栗東店の特徴
限定メニューのどろ焼きは、明石焼きのような独特の美味しさです。
お子様連れでも嬉しい、靴を脱いで入るお座敷が完備されています。
極豚玉卵がふわふわで、美味しさに定評がありますね。
いつ来てもホンマに美味しい😋どろ焼き大好きです。今日は豚玉も食べましたー\\( ˆoˆ )/お店のスタッフの皆さんもとても良い人達です。近くにもお好み焼き屋さんあるけど、喃風一択です。私の場合ですが🤭遠くてなかなか来れないけど、また来たいでーす✌️
味は普通でした。食べ放題2000円コースにて注文。鉄板で自分で焼くスタイルではなく、焼いてあるものを持ってきていただくスタイル。
どろやきは、ふわふわの卵焼きって感じでした。ホルモンは味付けが美味しい。すこしあぶらがおおかったです。焼くのは調理場で、できたものが提供されるのですぐ食べられます。出汁も温めて温かいまま食べられます。ネギはおかわり自由です。飲み放題はホットペーパーグルメの予約で1500円になり、ビールやハイボール、焼酎を飲みました。土曜日の夜でほぼ満席になりました。先日ケンミンショーで紹介されたと。初めて食べたメニューでした。値段の割に量が少ない感じがしました。
ランチで訪問しました。ランチは、土日だけだと思っていましたが、毎日営業されていました。どろ焼きが気になっていましたので、2種類のミニ焼きが注文出来るセットメニューを注文しました。どろ豚焼きと、豚モダン焼きの2種類を選びました。ドリンクバーもついてきます。どろ焼きは、タコ焼きを、出汁で食べる感じです。中身がドロッと、熱い状態ですので、少しずつ食べないと口の中をヤケドしそうです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
もんじゃ焼き、姫路焼き、そして名物の どろ焼きをいただきました。姫路ではじめて喃風さんの どろ焼きを食べたときの感動が忘れられず、とある旅行の帰りの道中に、支店が栗東にあることに気づき、ここで晩御飯を取ろうと決定したのでした。いただいた3種はいずれも美味しかったですが、やはりNo.1の座は、どろ焼きです。できたてのものを取り分けて、明石焼風の出汁につけて食べるのですが、これがまた、格別の美味しさでした。お店をでる際に、ウチの近所に支店を展開してほしいなぁ、と切に願ったのでした。グルメサイトで、席の予約がオンラインでできるのができますし、駐車場も広いので利便性が高い店舗だというのも良かったです。お店へのアクセスは、国道1号線沿いにお店がありますが、大津方面から来た場合、中央分離帯があり、右折で入れないので、通り過ぎてから大きな交差点でUターンすることになりそうです。
播州のお好み焼きチェーン店で、他の店舗とメニューはあまり変わりません。滋賀県ということなのか、コロナ対策に関しては、緊急事態宣言が発出された兵庫や大阪の店舗に比べて、甘い様に感じました。喃風全体としては、どろ焼きやホルモン焼きうどんがありますが、いまは他のチェーン店でも見かけるようになり、他店との差別化が少なくなっているように思います。ただ、ちゃんぽん焼きがあるのは、珍しいと思います。
何でもたべれます。粉もの、串カツ、鉄板焼。飲み放題、ドリンクバーもあります。かなり使い勝手が良いと思います。
お好み焼きでは珍しい「食べ放題」があります。
これと特別な美味しい物無いから。
| 名前 |
喃風 栗東店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
077-553-3737 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 17:00~2:00 [土日] 11:30~2:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
極豚玉卵がふわふわでめっちゃ美味しかった!スタッフのお姉さんが久しぶりに行ったのに覚えてくれてて嬉しかったです。接客もとてもいいです。