津の名店で堪能する鰻丼。
新玉亭の特徴
鳥羽の名店で、柔らかく美味しい鰻を味わえます。
店舗は三階建てで、ゆったりとした座席数を誇ります。
鰻丼やおつまみも豊富で、コスパも抜群です。
タレが濃いのが苦手なので、いつも『う御飯』を頼みます。鰻の身は厚めでご飯は多め。汁と漬物が付いてくる。ご飯大盛を頼むと凄い事になるので、気を付けて下さい。(昔はもっと凄かったけど…)味と量でこの価格は妥当だと…ちなみに白焼きはオススメです。ぽん酢に生姜、ネギ、おろしを入れたタレに付けで食べるのですが旨い❗(切られていないので店員さんに頼めば切られて出てきます)一度ご賞味を🤗
大盛札が欲しくて中盛食べました!ご飯の中までタレがしみしみで、鰻はふわふわ。とても美味しくいただきました😋無事大盛札ゲット♪
鰻処激戦区の三重県津市でも人気のお店。日曜の開店狙いで行きましたけど待ちもなく2階に案内されました。かなりの賑でしたが、駐車場も広く座席数も多いので駐車待ちと行列に並ぶ事なく着席。鰻丼の最上丼3355円を注文。開店間もない時間、行列こそ並ばないが料理が提供されるまでかなりの時間がかかると予想してたが思ってたよりかなり早く着丼。鰻は厚みがあり一口食べたら脂の旨味&たれの香ばしさがうまし。たれの味も辛くもなく量も適量。「これは、かなり良い」ご飯の中の鰻は、想像より小さかけど、ご飯を大盛りにすればよかったと思うほど鰻が多く贅沢な鰻丼でした。メニューも豊富でお隣さんが食べいたうなぎ定食も美味しそうでした。今度はそれも良いかなぁ。
県外からもたくさん来客がある、大きな鰻やさん。1階に普通の座席、3~4階?までは広い座敷席があるので、待たずに入れました少し前まではめちゃくちゃ大盛の鰻があって話題でしたが、今回行ったらメニューにありませんでした。(どうやら終了した模様)座敷はワンホールでかなり広く、座席間もゆとりがあるので、となりの席を気にせずゆっくり食べられますなんとなく旅館に来たみたいな気分…今回はミニ定食にしました。美味しいし少食の私ではそれでもごはん半分は人に食べてもらうぐらいお腹いっぱいになりました。が、やっぱりミニは鰻が少なくて「鰻食べた!」という気分にならなかったので、次回はもう少し鰻が入ってるのにしようと思います。
ウナギの消費量日本一の津市でお昼に鰻丼を頂きました。有名店なので、お客様が多数来店していましたが待たずに座敷に案内されました。価格は高級かと思っていましたが、とても良心的でお手頃特上が3355円ご飯の中にも鰻がいました。上が2750円。上(ジョウ)で十分でした。お客様への対応も十分でした。味は少々塩辛い。もう少し塩気を抑えたほうが良いのでは?? 香の物も定番の奈良漬が出されていて満足でした、もう少し厚いほうが良い。 美味しくいただきましたーァ ありがとうございました!
三階建てかな 外見は鰻❓って感じですけど笑笑入口入ると直ぐに案内。2階でした 2階の席もざっと30席はある 三階も同じかな☺️直ぐにお茶が来て注文して五分ぐらいで来ましたねどの丼もご飯がぎゅーって感じ。ミニ丼うまきセット注文 確かに丼は小さい器ですが、ご飯がパンパン鰻が2切れ うまきに1切れってことかな鰻は良く焼かれてタレも美味しかったですサラダもついているから女性ならお腹一杯。鰻まきも美味しかった 値段もお手頃で😃ごちそうさま 外には鰻の自販機も💕
平日の13時過ぎに訪問。コロナご時世もあるのか、駐車場も店内も比較的空いていました。ここ、新玉亭は津城のお膝元にある明治創業の歴史ある老舗の鰻店の様ですね。上丼の大盛をオーダーしました…が、初回は大盛りが注文出来ず、中盛りを制覇してからとの事。10分程で着丼。ご飯中盛りは自分の知る大盛よりも、超大盛の量で…中盛りで正解でしたw鰻は、皮は香ばしくカリッとしており、中はふっくら骨まで柔らかくとても美味かったです!タレは非常に濃く辛めの味付けで、自分的には甘味が少なく感じ、好みが分かれる所かと思いました。次はうなぎの白焼きをわさび醤油で食してみたいです。都心に比べ約千円程お安く、リーズナブルな値段設定。気軽にランチ利用できるのはとても嬉しいですね。paypay利用可。ごちそうさまでした(^^)
2022.6.25土曜日訪問。11時50分頃の到着でしたが駐車場はほぼ満車。駐車場は道を挟んで両側に2カ所あるようです。席にはすぐ通してもらえましたが料理が提供されるまで50分かかるとのことでした。結果ほぼ予定通り待ちました。注文したのは私が特上丼、嫁さんが上丼。違いは鰻が5切か4切かです。値段差は約600円です。吸物を110円払って肝水に変更してもらいました。味の方は私には少し甘すぎるように感じました。鰻とご飯のバランスからすると中丼(3切)でもいいかなと思いました。
2022年1月上旬に十数年ぶりにランチで行きました。13時前に入店2階に案内して頂きました。昔は座敷だった記憶ありましたが、時代の流れかテーブルu0026いすになっておりました。店内は明るくて清潔感あり以前と同じく繁盛していて、数多くの中年女性スタッフさんが元気に応対してくれました。注文したのは「うなきも丼」(¥2.750)→せっかくならきも焼きも頂きたかったので待つこと10分未満で着丼表面はパリッと、中はふっくらきも焼きは人生過去1の美味しさ米の炊き加減とたれの量のバランスも良く頂いている15分は至福の時間でした。流石、超有名店!大満足で店を後にしました。
名前 |
新玉亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-224-0008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

堪能しました。午前中で出張の仕事を終わりおいしい鰻を求めて有名店を訪れました。かなりの席数がある中次々とお客さんが。帰るだけなので食が進む潤滑油を嗜んでいただいたのは上。おいしかったー。