新造船『たかちほ』で優雅な船旅。
宮崎カーフェリー乗船乗用車レーンの特徴
船内は新造船『たかちほ』で、ホテルのような綺麗な内部です。
神戸から宮崎への快適な海上の旅で、シングルルームで熟睡できます。
宮崎港と神戸港を結び、関東高速道路への接続が良好なターミナルです。
車で乗船しました。手続き所まで徒歩で少し遠いので早めにフェリー乗り場へ到着すると良いです。
若かりし頃に、サンフラワーにて熊本に帰った頃を思い出します。ここからも、友達とオートバイを積んでツーリングに行きましたね。当時、沖縄の南の方に台風が近づいて来てましたが、なんてことないやろと思ってたら、ところがどっこい・・・夜中に大揺れ、もう、遊園地のバイキングでした・・・(^◇^;)フェリーが大波の頂点へ登っていくのがわかり、そこから波を滑り降りるが如くの大揺れ。本来なら船酔いするのだろうけど、恐怖が先に立ってそれどころでなかった。もう、生きた心地がせずに二等身台で雑魚寝してても体が転がりまわる٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)明け方までその恐怖が冷めることはなかった。あれだけ揺れたので、オートバイも倒れてるやろなと思ったけど、さすがタイダウンで引っ張ってあるのでびくともしてなかったですね(^^)フェリーの中でも動き回れるし、やっぱり船旅はゆっくりして良いですね。今回は個室で良かった。宮崎に行ってきまーす٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
宮崎までの海上の旅愛車と共に快適な旅シングルルームで熟睡いている間に神戸から宮崎に運んでくれます。感謝。19時に神戸を出港し翌日の8時40分に宮崎に到着神戸出港時は100万ドルの神戸の夜景を海上より堪能できます。夜食はバイキングを1,600円の格安で食べれます。シングルルームも十分は広さでTVも付いてます。船内フリーWi-Fiもあります。
宮崎フェリーで 神戸に帰りました 新しい船で 内部はホテルみたいです お風呂も着替える場所はかなり綺麗でした あまり揺れずに快適です 今回は、旅行支援を使って安くなったので 個室にしました船旅は1度経験されたらいいと思います。
新造船『たかちほ』に乗りました。航路は宮崎港から神戸港で、約一晩過気持ち良く過ごしたいので、部屋はプレミアムツインを取り宿泊しました。部屋の中は物凄く便利で、快適に作られていました。食事もブュッフェスタイルで、どれも美味しかったです。この日は、他のお客さんが多かったので、大浴場の利用はしませんでしたが、部屋に綺麗なユニットバスが備え付けられているので、熱いシャワーでサッパリ出来ました。料金はそれなりにしますが、是非また利用したいです。
バイクのハンドルを縛り付ける時に キツ過ぎて ハンドルが下がってしまって 出る時に大変でした。 アップしている方は要注意!!
シンセンろっこうに乗りました。綺麗です。
午後7時の乗船で間もなく低気圧が通過するとの事でだんだん波が高くなりそのタイミングで大浴場に入りましたが風呂の波も高くとても入っていられませんでした。翌朝には晴れ素晴らし淡路島から神戸の景色が見られました。
2022年3月18日雨、3度目の宮崎カーフェリーこうべエキスプレスに乗船。荒天のため妊娠中の方は乗船できないとの注意書きが出ていた。個室のように使える1等S室は快適です。確かに揺れましたが、船酔いしない質なので持参のお酒の力を借りて熟睡できました。
名前 |
宮崎カーフェリー乗船乗用車レーン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

シングルルームで往復利用しました。部屋の内装は写真の通り、ベッドはかなり狭く感じました。携帯の電波も洋上でも岸壁でも室内には届きません。暇つぶしの為に映画、ドラマのダウンロードをお忘れなく!仕方ないのか?防音は相当弱く耳栓も持参をお勧めします。お風呂は乗船後の即利用をお勧めします。レストランは高価ですが、大した料理はでなかったですね~。レストラン内で缶ビールが飲めるのはgood!太平洋の航海なので、海が荒れない事を祈ってください😊