ジャンドゥーヤの贅沢なひと時。
カファレル 神戸北野本店の特徴
1826年創業の老舗、トリノ発のチョコレート専門店です。
国内唯一のカフェで、ジャンドゥーヤの絶品スイーツが楽しめます。
最高品質のピエモンテヘーゼルナッツを使用した贅沢な味わいです。
平日のお昼にケーキを買いに行きました。こちらのケーキ屋さんはチョコレートケーキが美味しいと事前に調査していました。そこでチョコレートで全身を覆われたケーキ「ジャンドゥーヤ@648円」を注文しました。「人気商品」というタグが付けられていました。そして実食しました。とにかくチョコそのものが美味しかったです。甘過ぎず、あっさりもしていない。絶妙な甘さでした。しかも黒光りしていてプレゼンテーションが良かったです。チョコ好きの方にはこちらのチョコレートケーキはお勧めです。ちなみに店内で食べることも可能です。その場合は美しくお皿に盛り付けるためケーキのお値段が1540円に、ドリンクのセットだと1,980円になります。ご参考下さい。
ACCESS-------------------------◆住所兵庫県神戸市中央区山本通3-7-29 神戸トアロードビル 1F◆アクセスJR、阪急、阪神など三ノ宮駅より徒歩13分ほど◆営業時間11:00~18:00◆定休日火曜---------------------------------1865年にカファレルが世界で初めて「ジャンドゥーヤ」を発明した発祥のお店です195年以上チョコレートをつくり続け、世界中に愛され続けるジャンドゥーヤはイタリア トリノより直輸入されています最高品質のピエモンテヘーゼルナッツを使用したペーストを28%も含み、上品なヘーゼルナッツの香りが香るジャンドゥーヤを楽しめる国内唯一のカフェですお店には生ケーキの他、ジャンドゥーヤのおチョコレートや焼き菓子が多数販売されています食べログ百名店や食べログ」ベストスイーツ2014を受賞されています総席数はテーブルで10席ですORDER-----------------◆ジャンドゥーヤ(648円)◆キャロットケーキ・アルカファレル(626円)-----------------------------【食べたもの】◇ジャンドゥーヤ濃厚なジャンドゥーヤのブリュレとビターチョコのムース一番下は、サクッとしたクッキーの生地、その上は2種類のチョコムース、中央はラズベリーソースで構成されています口当たりがとても滑らかな濃厚チョコムースにヘーゼルナッツの香りがする贅沢な味わいです普通は飽きそうですが、ラズベリーの酸味は後味がさっぱりと良かったです◇キャロットケーキ・アルカファレルアメリカやイギリスでポピュラーなキャロットケーキをイタリア カファレル風に仕上げた一品シナモン・クローブ・ナツメグのスパイシーな香りの生地に、チーズクリーム、ふわっとあしらったチョコシャンティクリームが絶妙カファレル風ということで、甘さはとても控えめです生地もほわほわしておりクルミもたくさん入っているため、バタークリームやシャンティクリームを付けてまとめて食べる感じですガツンとしたキャロットケーキが好きな身としては、全体的にどれも主張が優しすぎて物足りなかったです【感想】地元の方に、国内唯一のカフェだからということでおすすめしていただきました店内でケーキを食べると美しく飴細工も用いて、盛り付けしてくれるほか、ジャンドゥーヤチョコレートも1粒頂けましたシャーベットはさっぱりしすぎていて、なくてもいいかなと個人的に思ってしまったり、、、笑店内は落ち着いた雰囲気で、楽しい時間を過ごすことが出来ましたお土産を買うこともでき、また神戸に行ったら伺いたいです。
創業約200年のイタリア・トリノの老舗チョコレートブランドで日本上陸は1994年。イタリアを代表するチョコレートの『ジャンドゥーヤ』を世界で初めて発明したのが、カファレルのチョコレート職人だそうです。最近は、ジャンドゥーヤだけでなく、きのこポッドやてんとう虫缶など可愛いデザインのチョコもちらほら見かけるようになってきました。そんな大好きなチョコレート店のカフェが神戸の北野にあると知り、前々から行きたいと思っていました。三ノ宮と元町の中間くらいから坂道を登ること十数分・・・フラットな地図からは想像もつかない辛さ(笑)店内に入ると白と青の2色を基調とした空間が出現。入り口を入ってすぐには、チョコレートや焼き菓子が所狭しと陳列。奥にはカフェスペースがあり、ショーケースの中には美味しそうなケーキが並んでいました。カフェでは、ケーキにカファレルのチョコやフルーツを素材にしたドルチェがお皿に盛られて提供されます。見た目、味ともにクオリティが高く大満足です。そしてケーキセットに一粒だけついてくるジャンドゥーヤも、安定の美味しさ。坂道を登ってきた辛さが吹っ飛ぶ幸福感に包まれお店を後にすることができました。
こちらのジャンドゥーヤというドルチェはペコの中では15年くらい前からチョコレートケーキの絶対王者。こちらのドルチェに最初に驚かされるのは、芸術品と言っても過言ではない造形美。ジャンドゥーヤはすごく繊細なので、夏場のテイクアウトは短時間じゃないと形が崩れてしまうので要注意。肝心なお味は、一見重そうに見えるのに、すごく軽い。普通はこういう系のチョコレートドルチェはチョコレートムースとラズベリーやピスタチオクリームで出来ているものが多いけど、ジャンドゥーヤはビターのチョコレートムースとジャンドゥーヤのクレームブリュレとラズベリーの3層でできてて、重たさが全然ない。これぞ黄金比。さらに底生地のチョコレートクリスピーのサクサクした食感が相まって、まさに究極のチョコレートドルチェ。歳取ると重たいケーキがきつくなるけど、これなら何個でも食べれそう。人生において、これより美味しいチョコレートドルチェには出会えない気がする。そして、仮に出会えなくても満足してしまうというくらいの完成形。で、こんなにパーフェクトなドルチェを提供してくれるのに、接客は丁寧でサービスも良くて好感度抜群。この日は期間限定のパフェが出たと聞いたので、イートインでパフェもいただいた。マンゴーとチョコレートで濃厚なはずなのに、暑い日でもペロリと食べれてしまう爽やかさ。昔はちょっとお高めで中々手が出せないケーキってイメージだったけど、物価上昇で世間はケーキ600円時代に突入してるから、高いイメージもなくなったし、この界隈でパフェ単品1
学生ぶりに友人とカフェタイムを楽しみました。店内のカフェスペースが広がり清潔感があり楽しい印象を受けました。イタリアトリノといえばジャンドゥーヤ!そんな文化を気軽に楽しめるお店です。
久しぶりに大好きなカファレルへ。前回はコロナ禍でイートイン出来なかったけど今日はキラキラしたデザートプレート頂きました。娘は以前、トリノの本店に行ったことがあるのでその時の写真を見ながら良い時間を過ごしました。のんびりと美味しい時間は大事。
ユニークな包装の商品ばかりで店内を見てるだけでも楽しめます。老若男女問わずお土産にはとても喜ばれます。デセールも美味しく接客も丁寧で気遣いが素晴らしいお店です。
イタリアのチョコレート店!本店ならでは、店内では皿盛りケーキが頂けます。綺麗な飴細工やアイスクリーム、フルーツで仕上げて頂けます。ショーケースには綺麗なケーキが並んでいて、つい悩んでしまいます。ここのチョコレートはすこしヘーゼルナッツの味がして好きです。神戸にきたらここのチョコレートを買って帰ってます。きた時は、ぜひ本店まで足を伸ばして、ケーキ食べてみてください!盛り付け方がとても綺麗で、贅沢な気分になれます✨
チョコレートめちゃ美味しい♪イタリアで食べたジャンドゥーヤ、思い出しました。お店の中で食べられる席も有りましたが、混んでいたのでテイクアウトでケーキやらチョコレートやら買いました。お土産にも良いです。
名前 |
カファレル 神戸北野本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-262-7850 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

北野の街を歩こうと思ったのですが暑すぎるのでやめてケーキを食べようと思いこちらに来まして氷旗が出てたのでかき氷が食べたくなりました。こぎれいなカフェスペースもあるのです。ジャンドゥーヤティラミスかき氷をいただきます。苦味も甘味もありとてもおいしいです。中にジェラートなども入ってます。周辺のナッツやソースも味として意味のあるものですね。パティスリーのかき氷を堪能しました。ドリンクのカフェシェカラートもおいしかったです。