びわ湖眺める特別観覧席。
ボートレースびわこ (びわこ競艇場)の特徴
琵琶湖の美しい眺望を楽しみながら、レース観賞ができます。
人気のびなちゃん定食や美味しいたこ焼きが楽しめる食事処も充実しています。
スタッフの気持ちの良い挨拶が心温まる、安心して訪れることができる競艇場です。
公営ギャンブルとしては6艇だから当てやすいのかなしかも圧倒的に内枠有利ゆっくり見たいなら指定席1000円がオススメ。1階の売店ではアルコールやウインナーや焼きそばなど販売。2階のレストランは元気なおばちゃんが出迎えてくれる。でも今回食べた料理は明らかにチンしたもの。だって器がキンキンに熱くて持てないほどで、さらに全ての食材も同じキンキン度合いだったので、器毎チンしたのは明らか😁まぁ安いし美味しかったから良いけどね。
天気の良い日はびわ湖を眺めながらのんびりできますよ😊意外と若い人も多いです。
本場までの送迎バスもあるのが公共機関で動く人にはとても有難い。入場前に歩道橋からボート場が見えてワクワクしました。今回は30分ほどの滞在だったので一階だけで見ていましたが、ステージがすごく近くだったり、思わず写真をパシャリ。大時計が結構近く一人で大興奮www展示航走の時にピットから出てくるのも間近で見られるのも面白かったです。今度は主人と一緒にゆっくり遊びに行こうと思いました。
最寄りの京阪電鉄三井寺駅から歩いて20分くらいで着きました。訪問した日は本場開催がなく場外舟券売り場で2Rほど津のレースを観戦して撤退。
初めて行きました。駐車場無料で入場料100円琵琶湖の景色を見ながら1日のんびり出来る空間でなかなか良かったです。
駐車場が北側にありますが、混雑時は出庫にかなり時間がかかります。少し遠いですが第2駐車場の方が混雑時は出庫しやすそうです。競艇場は古く、指定席の半分ぐらいは古い座席になってます。他の場と比べてレース観戦時に少しボートとの距離感があるように感じますが、眺めは抜群です。指定席のフリードリンクもお茶だけなので種類を増やした方がいいと思います。指定席の入り口は2階にあり、北側と南側横の階段から上がります。指定席に限り混雑時は開門20分ぐらい前に入場できるようです。食事も古くからある飲食店が多いので、他の場に最近増えてるファーストフードなんかも食べれる飲食店があればいいと思います。イベント会場はゲストとの距離感が近いため良く見えます。
初めて琵琶湖競艇きたら、G1開催で現役女性レーサーの刑部ちゃん来ててテンション上がった❤多分知らない人が見たら本当にレーサー!?て思う程美人なレーサー😀だがこの日の琵琶湖は1号艇が11勝と穴等の俺にはまったく出番なくトボトボ帰りながら携帯で若松買ってたら、昼とは真逆で当たる当たる(笑)そら綺麗な子見ると運気も上がるワイ⤴
人生初ボートレース!めっちゃいいです有料席がめっちゃいい感じで、過ごせるんスよーなぜかクオカードももらえるという笑1回だけあたりました、がまけまくりましたwそれでいいのだ!良い経験!
ボートレースを近くで観るならここが落ち着く!住之江や尼崎に行くと賑やかで楽しいが、交通手段が電車になってしまうが、ここは駐車場も無料なので車で行くことができるので行きやすいです。競艇場の中にある食事処にロコモコがあって美味しい!エビフライも上げ具合がサクサクで美味しい!
名前 |
ボートレースびわこ (びわこ競艇場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-522-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

定期的にイベントを開催していたり外観も場内に入ってからの景色もとても綺麗です。ボートレースが好きな人だけでなく家族で遊びに行っても楽しいと思います。キッズコーナーもあります。