絶滅危惧種のたぬきケーキ。
御菓子司鳥越屋の特徴
地元の特産品を活かしたみそ饅頭やヨモギ餅が絶品です。
絶滅危惧種として知られるたぬきケーキは、一度食べてみる価値ありです。
美味しい和菓子が揃うおしゃれな外観で、観光ついでに立ち寄りたいお店です。
2021年に初めて鳥越屋さんのお菓子を食べてからもう虜になりました✨どれを食べても感動で、北九州に住んでいますが、お取り寄せしたくなる、人に紹介したくなるアイテムばかりです🥰HPには掲載がありませんが、個人的に一番の感動は「みそ饅頭」です🫶皆さんにも一度食べてみて欲しいと思います🎶
オクラやそら豆などなど、、、優しい甘さで素材の風味がほんのり地域の特産品を使ったお菓子良かった♪よもぎもちも見た目ちょっと、、、だけど美味しかった〜♪ホワイトチョコのたぬきケーキも初めてでしたが素朴で◯たぬきケーキってこの辺りが特産なの?って位作っているお店が多数あったけど指宿特産では無いとの事駐車場は向かい。
なんと言っても懐かしい味のヨモギ餅が一番です。他にもプリンなど色々あります。一筋中に入っているのでよくさがしてくださいね。
今日もまた😆メディポリスの職員さんに教えて頂いた、たぬきケーキと和菓子を少しテイクアウトしてきました♪指宿市内何処のお店に行っても、馴染みやすく感じのいいお店ばかりで!私のお腹も最近徐々に出てきたのが少し心配🫤
今日11月26日は、(いい風呂の日)にちなみ、指宿温泉のいぶすき元湯温泉を訪れました。元湯温泉は、高温でありますがしお湯と呼ばれる、美肌効果ありで風呂上がりはツルツルになるので、地元でも有名です。そして今回訪れたのが、のぼり旗に惹かれた御菓子司鳥越屋になります。そののぼりは『いぶすき温泉 ゆあがりぷりん』これは、まさに火照った身体に染み渡るに違いない早速店内に入ると、ショーケースの中に見慣れないケーキや和菓子の中にありました湯あがりぷりん見た目はシンプルなプリンにしか見えませんでしたが、侮り難いなんと蓋の裏にカラメルソースが別で付いているではないですか!これは一本取られました。プリンを冷やす際に底にカラメルソースを置くと、どうしても多少の固さが生まれますがこれをカラメルソースとプリンを別々にすればプリンの柔らかさは自在に出来る寸法なのかと思うくらい実際のプリンの滑らかさは表現が出来ないくらい口の中で溶けていく様な心持ち。そして一番は湯上がりというコンセプト温泉の街指宿に相応しい発想それこそこの時期寒くなっていくと外出も辛くなるけど、温泉で身体を温めてプリンで火照った身体に染み渡り、これが新しい整うという形なのかもしれません。今日はもう終わりですが、温泉はいつ入ってもいいのですので、この新しい整うを是非実践してみてはいかがでしょうか。
旅行で砂風呂の帰りにふらりと立ち寄りました。店の外で食べさせて欲しいと頼むと、外に置いてあった椅子を拭いてくれ、お手拭きまで用意してくれて、本当に親切でそれが押し付けがましくもわざとらしいわけでもなく、いい人達なんだな〜と感じ、とてもいい思い出になりました。ありがとうございました♡お菓子はどれもとても美味しくて、また飛行機に乗ってうかがいたいと思います!よもぎ餅 はすごくよもぎの味が濃くて、他では食べられないと思います。
砂むし温泉通りから奥に入った通りにあるお店です。指宿さつまいも銘菓「いぶすき路」と、「湯豊もなか」をお土産に買いました。どちらも美味しかったです。お店の斜向かいに駐車場があります。
遠方に住んでるお婆ちゃんに指宿名菓をと思い来店しました。そら豆スイーツ等指宿のお菓子も沢山あり、お土産には充実してました。一個単位で販売してて購入しやすかったです♪箱に綺麗に梱包もして頂けました♪自宅用にたぬきケーキとプリンを購入。たぬきケーキもくどくなく美味しかったですがプリンの方がもう絶品!!お手軽な値段でこのプリンは美味しすぎました!プリンで要冷蔵なので遠方の手土産にはできませんが是非手土産にしたいくらい美味しいプリンでした。是非色々な方に食べて欲しいくらいオススメですー!
若宮神社の御朱印を頂きました。司鳥越さんで😃若宮神社は小さい所でした。子宝の神様のようです❗ただもう少しきれいにされた方が良いかもしれませんね😅あと和菓子購入優しい味で美味しかった😃
名前 |
御菓子司鳥越屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0993-22-3878 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024年09月01日17:30くらいに訪問。砂蒸し会館、砂楽で「いぶすき路」を購入して食べてみたらおいしかったので、Googleマップで調べたら、徒歩4分くらいでしたので訪問。外観、内観ともに、こだわりを感じます。「からだに優しいよもぎだんご」、色、味ともによもぎが濃いです。好みです。他に「湯豊もなか」や「いぶすき路」を購入しました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。