伝説のトンテキと肉カレー。
肉食堂 最後にカツ。の特徴
名物の肉カレーとトンテキが自慢の肉料理専門店です。
ご飯はおかわり自由で、ガッツリ食べたい方にも最適なメニューが揃っています。
店のサイズは狭いですが、アクセスが良くて賑わいのある雰囲気です。
メニューが特化していてかなりリーゾナブルなお店として何もかも納得の仕組みとお味でした。至高とついたメニューをお願いしたのですが熱々の鉄板にビッグなトンテキでした。黙々といただき本当に満足でした。チケット制で供されるスピードも文句なし。一人で食べに行く店と決定してリピートして他のメニューも味わう予定です。
トンテキ定食をオーダーとりあえず、店に入ったら煙たさです目がやられました。換気頑張ってるのでしょうが追いついてない感じですね。カウンターと小さいテーブル一つのお店の為、熱気も凄いです。少し絡みのあるタレに絡んだ、ボリュームのあるトンテキでした。ご飯も一回のみおかわり無料になっています。チーズをトッピングすれば、マイルドになって食べやすいのかもしれません。
以前来た印象のまんまで来店したのでイメージと違うかった。カレーは以前と同じく口当たり良く最初甘め後からジワジワ辛さくる。豚テキの肉が焼き過ぎ感があり硬く感じました。焦げて苦いところが多々あったのも気になりました。
滋賀グルメ【肉食堂 最後にカツ】日曜日の13時過に初めて訪れました。🅿️は近くのROYAL HOSTさんを利用。名物の肉カレー(ご飯 大)を注文。注文する際にご飯の量を聞かれます。トンテキのボリュームが堪らない♪柔らか❗️そして旨い。カレーはスパイシーで後からジワジワと汗が出て来ます。¥1100はお得です。ごちそうさまでした♪
夜と昼に行きました。夜は閉店間際で肉類はもうなかったので、カレーを。結構甘いカレーなのに後から辛味が来るので、クセになりそうです。翌日はランチに訪問。いっぱいで5分ほど待って着席。伝説のトンテキはボリュームたっぷりです。結構辛みも効いていて、こちらも美味しくいただきました。
日曜日の16時頃に入店。店内はカウンターのみ7席、オープン直後はすぐに満席に、カウンターのすぐ奥に厨房があり、広くない店内に肉の焼かれる匂いが店内を漂います、名物の肉カレー(¥1,000税込) を頂きましたが、注文は食券制、ご飯のサイズを食券を渡す際に【並・大・特】から選べます。(写真は大)ワンオペですが注文後10分もかからず到着、提供は非常に早かった印象です。カレーは24種類のスパイスを3日間煮込んで作られているとのこと、味は甘さを感じ、後からコクとスパイスの辛さがきます(辛さは中辛ぐらい?)機会があれば是非また来店したいです。
トンテキが乗っかった肉カレーを注文。1000円。1500円は、200gのトンテキが400gになるらしいが売り切れでした。大きなトンテキでしたが思っているより柔らかく食べやすいです。カレーの辛さもキツ過ぎず甘さもあり美味しいです。店内は狭くゆっくりは出来ませんが、接客は丁寧でした。
俺のカレーを食べました!券売機にも書いてありますが、俺のカレーはトンカツのってません🍛また、券を購入してからは肉カレーに変更することができません🙅🏻♂️愛想がとても良く無いですが、味はピカイチでした!!スパイシーで本当に美味しかったです!愛想が良ければまた行きたいなと思うし星5です!
小さな食券方式の店です、大津に宿泊した際に面白い名前だったので19時頃に夕食を食べるために行ってみました。店はBGMにいかにも関西的な若者応援ソングがかかっていました。お客さんは最初は空いていましたが途中から混んで来ました、普段は分かりませんが私が行ったときはBGM同様お客さんの平均年齢が若いので少し緊張しました。トンテキはもちろん美味しいですが、付け合せのキャベツの千切りがボリュームあり、スープも料理によく合っていて結構バランスも良いなと感じました。
名前 |
肉食堂 最後にカツ。 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

店内は少し狭いです。あとスマホを触るのも禁止されてるようです。写真はみんな撮っていたので私も撮りました。名物カレーをいただきましたがこれ正解です!!カレーもトンテキも食べれます。カレーは口に入れた瞬間の甘さとコクとあとから来る辛さで最高に美味しかったです!!トンテキは結構大きく切られてますが噛み切れないので注意が必要です、、看板が大阪の二郎系ラーメンの歴史を刻めと似てるのですが系列店なんですかね?