美術館庭園でボローニャ展を満喫。
西宮市大谷記念美術館の特徴
毎年楽しみにされるボローニャ国際絵本原画展が魅力的です。
大谷記念美術館の手入れの行き届いた日本庭園が心を落ち着けます。
現代美術から日本画まで多彩な展示が行われている、ユニークな美術館です。
駅から(阪神香櫨園)は少し離れていますが、丁度良い距離感です。内部は一階、二階とゆっくりと回れます。やっぱり平日がおすすめですね。楽天ペイも使えました。西宮市民割引もある様です。やっぱりこの雰囲気、空気感が良いですね。
毎年ボローニャ国際絵本原画展が8〜9月ごろ開催されています18.9.1322.9.1824.9.21今回の展示から試験的に作品の撮影が可能に制限🚫有ります自撮り🙅♂️他の人に迷惑をかける🙅♀️動画🎥🙅♂️
ボローニャ絵本原画展に来ました。展示作品が多いので、たっぷり時間をかけて見て回りました。絵本原画好きには楽しい展覧会です。今年は併設のカフェでコラボのカフェアートも楽しみました。開放的な庭の眺めを楽しみつつ。
毎年楽しみにしているイタリアボローニャ国際絵本展。西宮市民だと入場料が安いようですが、市民以外でもチケットはコンビニで開催期間前に前売り券を用意すると少し安くなります。グッズや絵本を見るのも楽しいです。駅から歩くには距離がありますが、駐車場は無料なので時間を気にせず、ゆっくりと過ごせます。喫茶店もありますが、思ったよりこじんまりしてました。最後は庭園を見て帰りました。
雰囲気抜群の美術館庭園が美しい。アクセスはさほどよろしくないものの、晴れの日なら香櫨園からウォーキングコースとして楽しめる。
今回は「BACK TO1972 ・50年前の現代美術へ」と「大谷竹次郎とコレクション」展です。12月11日迄の開催です。現代美術への移り変わりが楽しめました🤩お庭も素敵です🥰
大谷記念美術館といえばボローニャ国際絵本原画展が大人気ですがそれ以外に行われる展覧会も素敵なものが多いです。マリメッコ、四谷シモン、蜷川実花、バウハウス、スイスデザインetc…。22年秋には大谷記念美術館50周年の特別展示があります。とても楽しみです。帰りは庭園を一回り、水琴窟の音を聞くのが好きです。
毎年夏に実施されるイタリアボローニャ国際絵本原画展に行きました。大人1
日本画のコレクションが多く、見応えがありました。ロビーから見えるお庭もとても綺麗に整備されています。お庭には建物の外から回って入ることが出来て、入館料は不要です。
名前 |
西宮市大谷記念美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-33-0164 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

西宮の穴場美術館、戦後西ドイツのグラフィックデザイン展に伺いました。静かな環境で積極的な企画が売りの美術館です。エントランス入りまして開ける庭園と滝は一見の価値があります。