びわ湖毎日マラソンの発着地点。
皇子山陸上競技場の特徴
滋賀県で開催されたびわこ毎日マラソン大会の発着地点です。
1963年の日米合作映画のロケ地としても知られています。
緑豊かな環境で、広々とした陸上競技場が魅力です。
びわこマラソン大会の為に行きましたきれいな競技場ですね。
集会に行きました。良い天気で暑い暑い。
広々とした陸上競技場。風が強いと吹きさらしになります。
年期を感じる陸上競技場。関西大学ラグビーのリーグ戦がされてました。JRは遠いですね。京阪が便利。
滋賀県大津市にある、皇子山総合運動公園内にある、陸上競技場です。2021年までびわこ毎日マラソンが開催されていた場所です。2022年からこのマラソンは大阪マラソンと統合されています。2023年から代わりに市民マラソン大会であるびわこマラソン大会となり、復帰しています。この最後の大会で、2021年2月28日開催、第76回大会で、鈴木健吾選手が2時間4分56秒で日本🇯🇵新記録を打ち立てた、伝説の会場です。廃止になったびわ湖毎日マラソン大会を記念して、この鈴木選手、大津市長などが除幕式を行い、そのモニュメントを作成されました。アクセスは、京阪石阪線大津市役所前下車、徒歩1分です。
滋賀県で開催されていた伝統あるびわこ毎日マラソン大会(春3月)は去年から大阪に移りましたが、この皇子山陸上競技場が発着地点で、琵琶湖沿道に出て応援する事が毎年恒例の楽しみでした。その後も一般市民のマラソン大会として続けられています。ガンバレ選手の皆さん。
美しい競技場ですが競技の無い場合は競技場にはいれません周囲は散歩ますが。
野球場に来たんですが、停めるところが無かったので、こちらに停めに来ました。
中学1年生の時、400m走に出ました。4位でしたwみんな速いよ。中学2年の時、駅伝に出ました。1位でしたw
名前 |
皇子山陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-522-7065 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

石山坂本線、大津市役所前駅、徒歩すぐの利便性。