有田焼と共に楽しむ、美味しきひと時。
arita huis(アリタハウス)の特徴
モダンでインダストリアルな印象の店内が魅力的です。
有田焼のスタイリッシュな器で料理を楽しめます。
地元佐賀の食材を使用した極上のイタリアンが味わえます。
器も有田焼らしくなくて現代風で返って使いやすい感じがして湯呑み茶碗を買いました。店内のパンも色々あり沢山買って帰りました。美味しかったです。一休みするのに喫茶店もあり助かります。
モダンで、インダストリアルな印象のホテル。アメニティも整い、テレビとBOSEのスピーカーがあり、快適にすごせました。シャワールームに座椅子があると更に良いと思いました。夕食は佐賀や長崎の素材を生かした美味しい料理で、モダンな有田焼きの器が、食材を引き立てて、眼にも美味しかったです。
アリタセラの焼き物を見るついでにお店を利用してみました‼️値段も食べ物も大満足です💯平日の14:30ごろにカフェとして利用したのですが、お店は広く、席もたくさんあって、比較的空いていました。900円(税抜)でケーキとドリンクが食べられて、大きさもそこそこあってお腹いっぱいになりました🥰また、お皿が可愛い!スプーンも可愛い!コップも可愛い!実際に売ってある商品を使用していて、すごく上質でした!また、利用したいです(^^)
アリタセラの中にある宿泊施設で、お料理だけでも利用させていただけます。コーヒーとスイーツをいただきましたが、実際に販売されているカップでご提供いただけるので、カップ選びに悩んでいる方は使って試すことができます。次は宿泊でお伺いさせていただきます。
2022年夏以降シェフが変わってすぐ頃に泊まりで行きました。シェフが変わられてすぐという事で多少不安がありましたが、夕食は斬新で面白い料理の数々。面白いだけでなく、美味しいのがまた素晴らしかった。寡黙な方だけどなんとも素敵なシェフ。食で勝負する店といった熱い感じです。アリタハウスの夕食は是非、食通の方に行って頂きたいです。食通の方のディナーがおすすめのお店です。
ランチお肉のコース3500円を食べました。サラダはキャベツの味付けして蒸したか煮たかした感じで物足りない気がしました、スープは鴨のスープで美味しかったけど冷めていたし、器も素敵だけど冷たかった、メインのお肉は美味しかったけど付け合わせの赤カブかな?なんか微妙だった、デザートの煎茶のアイスはお米のチップスと合っていてとっても美味しかったです。
2泊宿泊させてもらいました。お部屋はドアを開けると半地下のコーヒー、お茶のコーナーと、トイレにお風呂。上はロフトの様な寝室。少し手すりがきゃしゃで、真横で寝ていると怖い気もしましたが、落ちてしまうことはありません。ちょっと足元気をつけて上り下りしないといけませんが、異空間を体験したい人には面白い部屋かもしれません。朝食はシンプルにご飯と味噌汁、焼き魚なんかが並びます。ほとんど宿泊目的のみで滞在したので、昼夜のレストランはわかりませんが、興味のそそられるお宿でした。
接客も良く、料理はどれも美味しいです。値段は1500円と若干高めですが、その価値はあります。
サラダランチは想像以上に野菜たっぷりでとても満足でした。パン、スープもついてお腹いっぱいになります。
名前 |
arita huis(アリタハウス) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0955-25-8018 |
住所 |
〒844-0024 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351−169 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ドライブがてらにランチをいただきました。予約は12:00からしか受付けていないという事で、13:00くらいから、予約無しで4人で訪れました。6割くらいのお客さんでテーブルは埋まっていましたが、余裕で席に座れました。お店は広くデザイン性が高いと感じました。パスタランチで豚バラの赤ワイン煮込みと真蛸のアラビアータを注文。パスタは、ツルツルした感じでした。自家製チーズケーキも濃厚で、添えてある塩とキャラメルソースで、甘さを引き立てて、いただくとより、美味しさが増しました。食器の美しさで、料理も楽しみが増えます。優雅なひと時を過ごせました。サラダランチ、パスタランチ以外にも、ランチの種類があれば、いいなと思いました。