黄金の涅槃像で心清める。
室戸青年大師像 案内所の特徴
参拝料300円で見られる珍しい黄金の涅槃像が魅力です。
巨大な白亜の大師像が遠くからでも目を引きます。
弘法大師入定1150年を記念して建立された歴史ある場所です。
参拝料300円ですがその価値があるくらい素敵な場所です。
珍しい黄金の涅槃像があります。室戸岬からすぐの場所なので寄ってみる価値ありです。
弘法大師入定1150年を記念し、1984年初代住職小松原賢譽僧正の発願により室戸青年大師像が建立されました。高さ21m(台座5m含)青年像がある理由は空海が、ここ室戸岬で修行をし19歳の頃『谷響きを惜(おし)まず、明星来影す』と神秘体験をされ悟ったと言われるからです。入場料300円は必要ですが、その価値はあり3つの特異なものが見学できます。その1台風被害が多いため、青年大師像は鉄骨を主軸として塩害に強いニューセラミックで仕上げをした白亜の像ですが、このお大師様は四国の上に立たれていますその2日本最初の金箔張り露座涅槃像:露座(野外)にある涅槃(お釈迦様最後のお姿)の像ですが、金箔が取れ(人が触りやすい箇所が特に取れてますが・・・)ペンキを塗っているのがシュールです。その3お大師様の基壇の内部は『光と音の胎蔵界曼荼羅』となっていて、ステンドグラスで現された胎蔵界曼荼羅を荘厳な音響の下で見ることが出来ます。
入場料が必要だったのでしたから見ました。
拝観料300円です。この日は朝イチだったせいか貸し切り状態でした。大師像の後ろには、我が国初の金箔塗り涅槃像があります。また、大師像の下には胎内巡りがあります。とても神秘的な空間が広がってます。室戸岬に向かう際には訪れる事をオススメします。
土砂崩れで、中がやられたと、話していました。
心を清めましょう✨適当に‼️観光しましょう😁
駐車場から眺めるだけで充分かと思います。
妻と室戸岬に行く途中で突然出現。早朝だったので駐車場はガラガラの貸し切り状態、しっかりと✨映え写真📸を撮らせて頂きました。
名前 |
室戸青年大師像 案内所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0887-22-0506 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

入るなら入場料¥300円払いやと背後から言われ、その言い方がちょっと?!やめました迷いましたが。