高砂で体験、ハンバーガーとアイスの融合!
アイモール高砂の特徴
サーティワンとモスバーガーが合体した珍しいお店です
ハンバーガーの後に食べるアイスは最高の組み合わせです️
駐車場が広く、便利な店舗が揃っています!
ショッピングセンターです。くら寿司、餃子の王将、モスバーガー、マックスバリュ、キャンドゥ等が在ります。宝殿駅から徒歩10分です。
ゆったりした店舗で、美味しいラーメンでした。餃子も美味です。午後1時頃行っても、少し待ちました。
ラーメンもこってり気味で、個人的には好きです。チャーハンが見た目と味が違って、いい意味で思っていた味と違い、今度はもっと味わってみたいチャーハンでした😄
高砂競技場から近くて買い出しの際は利用します♪
色々揃っているショッピングモール。
アイモール高砂とは、この敷地一帯のショッピングモールをまとめた総称。イオンのマックスバリュをメインに王将やTSUTAYA、くら寿司、キャンドゥ(100均)等の店があり、家電製品と衣服以外は大抵手に入ります。(衣料品店は過去にあったが撤退済み、マックスバリュに衣料品は無し)広大な駐車場がありますが、20日と30日、火曜と土日の昼~夕方は停めるところが無くなるぐらい車で埋まります。駐車場は無料、バーやゲートもなし、出入りは4カ所。くら寿司付近の道路側駐車場は舗装が無いエリアがあるので注意。夜は搬入用の大型トラックが入るのも注意が必要。何カ所か車止めがなくポールになっている場所があります。5ナンバー車を想定した駐車場なのか、大きすぎる車を停めるのは厳しい印象。(2台並ぶと多分降りれない)混雑する国道2号に面した敷地なので、運転に自信の無い人は気をつけてください。基本的に車の利用者を想定しているが宝殿駅からバスでアクセスは可能、南口から鹿島神社方面のバスに乗ってください。マックスバリュ側踏切前の交差点付近にバス停がありますが、バスはアイモール高砂の敷地には入らないので、降りたら広い駐車場を歩いて移動してください。道路を挟んだオートバックス側の敷地はアイモール高砂ではありません。
眼鏡の愛眼、くら寿司、キャンドゥ、餃子の王将、マックスバリュー、TSUTAYA、散髪などのお店があります!くら寿司は、只今お会計2
初めて買い物で訪れました。敷地内にあるマックスバリューですが、自宅近くの同じマックスバリューと比較すると、売場面積も広くて商品も充実しており、特に肉類がズラリと並んでいました。
たくさんの店舗があるので買い物や飲食するには、比較的便利だと思います。駐車場スペースは出入りが激しいほうかもしれません。駐車場の出入口は、混雑時にガードマンさんがいる時はいいですが、いない時は大変かもしれないですね。注意が必要です。自動車だけでなく自転車や歩行者もいるので出入口がもう少し広くなるといいのにと思います。
名前 |
アイモール高砂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

全国的に見ても例がない珍しいお店🍦サーティワンと🍔モスバーガー合体してます☺️ハンバーガー食べてからのデザートアイス最高です👍️気さくなスタッフさんマッタリ出来ます😆