平安神苑で贅沢アフタヌーン。
平安神宮会館の特徴
約一万坪の美しい国指定名勝庭園神苑を眺めながら楽しむアフタヌーンティーです。
優雅な和と洋が融合したスイーツ盛り合わせが豊かで、ティータイムを贅沢に彩ります。
披露宴も行える素敵な内装の空間で、落ち着いた雰囲気を楽しめる場所です。
推しのセンパでしたw…笑アフタヌーンティーをいただきました。ウエルカムプレートがオーダーできると言うことでお願いしたらめちゃくちゃクオリティー高くて感動!!とても素敵でフードもドリンクも景色も最高で接客も素晴らしくとても素敵な時間を過ごせました‼︎
素晴らしい庭園を眺めながら美味しいお茶とスイーツがいただけて幸せなひととき。サービスも丁寧で心地よかったです。
アフタヌーンティでお伺いしました。素敵な景色を見ながら、美味しいものを頂き、接客もとても気持ちがよかったです。いつも行われているのかわかりませんが、お庭の入場半額券も頂けました。お庭もぜひ見学してみて下さい。
春のアフタヌーンティーをいただきに初めて訪れましたエントランスから素敵な内装で、入店するとスムーズに店員さんが案内してくださいました◎予約した席も、庭園を一望できる素敵な眺めで、ヒーリングも流れ、出てきたアフタヌーンスイーツも凝っていて見た目もお味もとても満足できました(◍•ᴗ•◍)披露宴もされている場所とあって、店員さんの接客もしっかりされているし、全体的にとても良かったですまた季節ごとに訪れたいと思いました。
アフタヌーンティーで利用しました。平安神宮のお庭を見ながら食事ができます。スコーンの塩いちごバターがめちゃくちゃ美味しかったです!時間も2時間半あり、ゆったり過ごせました。
アフタヌーンティーに行かせて貰いました‼️デザートもティーも全て美味しかったです‼️平安神宮の素敵な庭を眺めながらゆったりと皆でお喋り出来て、贅沢な時間を過ごさせて貰えました。お腹も満足しました。夕方から平安神宮ヨルモウデにも参加出来ました。ライトアップも綺麗です。是非また、行きたいです‼️
京都にお泊まりし、『平安神宮会館』の雅なアフタヌーンティータイムを過ごしてきました🎵ズッと行ってみたいと思っていましたから、京都旅行が決まって、すぐに予約しました😊国指定名勝庭園『神苑』を眺めながら楽しむ「和と洋」が融合した京都満載なアフタヌーンティー⛩️鳥居が描かれたティラミス、漆器のお椀に盛られたマカロン等に、京の風情を感じます🍁【9月からの秋アフタヌーンティー】❇️栗ぜんざい❇️温かいみたらし団子❇️香り高い薄桃色の紅茶マカロン❇️秋の味覚のパートドフリュイ❇️スッキリとした蒲萄のジュレ❇️なめらかカボチャプリン❇️自家製ざらめカステラ❇️栗羊羹❇️紫芋のモンブランタルト❇️上林春松本店ほうじ茶を使ったティラミス❇️リンゴのミートパイ❇️丸十のチップス❇️秋色アリゴとカンパーニュ❇️しっとり焼き上げたケークサレ❇️サツマイモの軽いポタージュこちらのアフタヌーンティーは11月末までの提供で、栗やサツマイモ、蒲萄やリンゴなど、お膳の上に秋が広がるメニューです🍇🌰kiraraは栗ぜんざいと、もちもち食感のみたらし団子が特に気に入りました✌️平安神宮は何度も訪れていますが、隣接した平安神宮会館から、このような素晴らしい庭園を眺めることができるなんて知りませんでした😅平安神宮会館のアフタヌーンティーは、素敵なお庭を眺めながら、ほっこり気分に浸れますから、紅葉シーズンなど、また是非伺いたいです🤗🍁
アフタヌーンティーを利用しました。雰囲気もスイーツの味も大満足でした。スイーツは見た目もとてもかわいいです!が、スイーツが出てくるのが遅いです。更に、自分達より後に入店した、同じくアフタヌーンティーを頼んでいる別のお客様の方に先にスイーツが運ばれていくのが少し納得できませんでした。「なぜそちらが先?」という思いです。その後、自分達のところにスイーツが出されるまでまたかなり待ちました。上記以外は、ほんとうに素晴らしいので、また機会があれば利用したいと思います。
庭園の美しい季節になりました。
名前 |
平安神宮会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-708-2351 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大変居心地のよいところでした。とてもちゃんとしています。カフェタイムは、飲み物はこだわりの紅茶からコーヒーまで、全て飲み放題です。