スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
中島水神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
この辺り一帯は、大雨洪水の時は水引が悪く災害が耐えませんでした。そこで享保10年北野大庄屋秋山善左衛門、今山村庄屋楢原十左衛門、高良村庄屋黒岩長次郎、鳥巣村庄屋田中三郎左衛門らが発起して、久留米藩に願い出て14日間の突貫工事で古川をせき止め、新川を掘り割った。その後古川河川敷は開墾され耕地となり、関係者に割り振られました。この開作に功労のあった庄屋達を祀ったのがこの水神社です。以前は祠の周りは、石造りの崩れかけた石垣がありましたが、土間がコンクリート打ちで、整備されました。