姫路の食堂で絶妙な味。
福十の特徴
JR姫路駅から徒歩5分、アクセス便利な立地です。
昭和の香り漂う年季の入った外観が特徴的です。
安くて旨い刺身や一品料理が堪能できる大衆食堂です。
姫路で何処かお昼で焼き魚をお手頃に食べられるお店を探して来ました。商店街ぽい所をちょっと入ると看板があったので直ぐに分かりました。店内は主にカウンターでお客さんはほぼ一杯でしたけどお客さん同士で詰めてくれて座れました。食堂なので一つづつの注文で欲しいものを注文。焼鯖と味噌汁コロッケや小鉢などを注文。焼き魚は程よくふんわり、お味噌汁も美味しい。ご飯が艶々。1人800円程度とコスパは良いです。食事中もお弁当の持ち帰りなどお客さんは良く来ていました。お昼はお勧め。
JR姫路駅から5分、山陽姫路駅から徒歩3分ほど。入口の看板に「お食事処・大衆食堂・お酒・ビール」とあり昔ながらの大衆食堂の外観。店内はカウンター席があり一人か小グループ向き。昼営業と中休みをして夕方からの営業となっている。17時からの夜営業の18時過ぎにお店に入る。ほぼ満席の人気店。ビンビールと本マグロをオーダーする。本マグロはスジもなく中トロのような上質のマグロ。しっとりとしてとても美味しくビールが進む。いい素材を使う大衆食堂だった。
他人丼と豚汁を注文。他人丼はあっさりしていて味の濃さは薄め。豚汁はしっかりした味付け。店舗内は狭い。いろいろ一品料理を組み合わせ注文してる人も多い。
なんとも言えない絶妙な、とてもいいお店でした。1人で伺い、特にお店の方と会話があるわけではありませんでしたが、気にかけてくださっている温かい雰囲気は感じましたし、常連さんのような方が、言葉数は多くなくても、自分好みにカスタマイズした注文をしてお食事を楽しんでいる姿は、家庭のような温かさがありました。そしてお料理も、いい意味で 「とってもお料理が上手な親戚が作ったご飯」という感じの家庭的な美味しさで、心まで満たされました!
カウンターのみのお店。リーズナブルな値段で美味しくてボリュームもある。地元のお客さんが多い。
オープン直後に伺いました。炊きたてのご飯と粕汁、鯖の煮付け、白菜の漬物、筑前煮どれも美味しかったです。すでにお酒を呑んでいらっしゃるお客さん羨ましい〜続々と品数も増えていくのを目で楽しみながらお酒の呑める時間にまた来ようと決心しました。
お昼に初めて利用しました60歳以上のおっちゃん、おばちゃんが昼間から一品料理をアテに飲んでます中にはおかずをチョイスして、ご飯と味噌汁付きで定食にしてもらってランチしてるおじさんもいますはじめてなので、どう注文していいか分からなかったので、カツ丼を注文お肉は柔らかく、甘辛い卵とじも美味しかったです(^^)今度は夜にさくっと飲みに来てみたいです!
ガッツリ美味しいものを食べるにはオススメです。若い女性にとっては中々入りずらい雰囲気かもしれませんが、勇気を出して入ってみられることをオススメします。カツ丼を頼みましたが、ボリューミーで美味しかったです😋
こちらは定食屋ではなく自分で好みの物をチョイスする大衆食堂です。だし巻き最高❣️
名前 |
福十 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-284-2910 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日のオープンと同時に訪問。昔からある食堂で、カウンターやネタケースのおかずを選ぶスタイル。他に定番メニューや黒板のおすすめもあります。刺身は何があるか聞けば今日出来るものを教えてくれます。写真はメシ大、豚汁、焼塩サバ、鯛とイカの刺身です。ご飯も良い炊き加減で、豚汁も美味しく頂きました。ごちそうさまでした。