地元愛溢れる青森焼きそば!
小鹿やきそば店の特徴
太麺にまろやかなコク、青森焼きそばの魅力が堪能できるお店です。
昭和感漂う店内で、常連客が通い続ける焼きそば専門店です。
地元に愛される老舗の味、サクサクの具材が満載の焼きそばが楽しめます。
地元に愛されてるのがわかる焼きそば一本勝負のお店。※真夏、クーラー無いのでイートインはキツいです。
小さい頃から通っている焼きそば屋さんです。麺がストレートで太く、焼きそばソースのタレが染み込んでいて、魚肉ソーセージ、キャベツ、ニンジンとの相性抜群です。どちらかというと学生向けで量も多い感じかな。いつもは大を注文してます。味もコスパも雰囲気もすごく良いですよ。
焼きそば大500円、テイクアウト青森焼きそばは地味にメジャーなローカルB級グルメ通常よくある麺とは全く異なり、粉っぽく角張った太麺は歯応えがあり、ずしっとくる。スパイシーなソースでやや濃い味付けは青森らしい。具は最小限…非常にうまいかつては3大焼きそば店と言われた一角の店。郷愁極まる店内。値上げはしたがなお格安で焼きそばがいただける5、6年ぶりにきたが調理していた女性は変わらず。こちらは長く続いて欲しい。
20年振りに行くことが出来ました。全く変わらない温かさと居心地と優しさがありました。癒されました。麺は太麺歯ごたえある硬めの麺。酸味とスパイシーなソース、鉄の長年のフライパンと長年の技で炒められているであろう、しっかり熱で炒められた香ばしさがあるソースが小鹿。コク、酸味、塩味バランスが良いかなと思います。ちょっと濃くも感じる屋台の焼きそば風です。麺にしっかり絡んでいるのにしっとりツルツル。昔はとても脂のパンチがあり若い胃袋に満足。今はしっかりしたコクと酸味とパンチ。パリバリキャベツと魚肉ソーセージの具。何より高品質な小麦の麺を使われているのにこんな安価で感謝しかありません。優しいお母様の親心にも感じます。夏はかき氷。冬はおでん。大人、休日の家族のお昼、おやつ。子供たちの学校帰りの寄り道に伝え続けていきたいお店です。お散歩がてら、ドライブがてら、相方、お子さん、友達と、ぜひ立ち寄ってもらいたいお店です。
焼きそば大肉野菜入りをいただきました。ソースは酸味のあるちょっと辛口な後味さっぱりしたもの。麺は太麺の固めなモッチリ感で食べ応えがありますね〜。素朴な味わいが往年の歴史を感じさせてくれます。ボリュームは大でもちょっと物足りないくらいでしたね。大人の男性なら特大が良いのかもしれません。
40年ぶりに立ち寄ってみたら、相変わらず美味しかった。麺が平たく、しっかりした噛み心地。濃いソースの味。量は4段階選べるし、具も少し調整できる。持ち帰りも店内も選べる。近所だと20:00ギリギリまで、さっときてぱっと食べていく人もいる。
女将さんの作る焼きそばはソースの味は濃いめだが甘すぎず辛すぎず丁度良い味で美味しい。食べごたえある太麺なので飽きがこない焼きそばです。
もともとは氷屋さんで、焼きそばもやってます。決して豪華な焼きそばでは無いですが、ソースの濃さや麺のもっちり感や太さは毎回帰省するたびに食べます。素朴ながらもパンチがあって美味しいです。しかし、あの店主のおばさまは小さい頃からおばさまでおいくつなんでしょうか。ずっと年齢が変わってないのではと思うくらい可愛らしく、老けない不思議な方です笑。
ラードで炒めた焼きそば‼️青森市内三大焼きそば店として老舗店です✨イメージとしては学生の小腹を満たす感じの店ですがこの味を求めて買いに来たり食べに来る常連も多いお店です駐車場は店前ほか向かいの空き地にもあります。
名前 |
小鹿やきそば店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-776-2377 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

テイクアウトしました、10時過ぎに訪問しましたが開いてました。サイズも色々あり、かき氷もあります。