地元の鰹と焼鳥、最高の味わい。
淡州の特徴
鰹のタタキなど新鮮な刺身が絶品です。
予約必須の人気店で、鶏料理が豊富に楽しめます。
リーズナブルな価格で地元ならではの和食を提供しています。
鶏料理のレパートリー豊富で評判がすごい良さそうなので行ってみたら1回目は予約満杯で入れず…行くならば電話で確認するのは必須だと思います。リベンジは鶏肝で一杯飲めて良かった。姫路に来たら必ず行きたいお店です。
全部最高の店です。とにかく行って下さい。何を食べても外れ無しです。
お世話になっております。いつも美味しく頂いております。特に坊勢鯖と茶蕎麦は最高です。
コロナ対策とオペレーションを勘案、2021年の夏より規模縮小にて再開。家族経営による老舗の安定感。料理に外れなし。ランチ解禁 (火~土曜日) にて昼呑み可。良い店です。
鰹のタタキが美味しいお店です。本場の藁焼きが目の前で見れます。
20年程ぶり位の訪問。お店がコンパクトになっていました。炙り台の前のカウンター席でに座り、色々な焼き物が焼き上がっていく様子を見ながらライブ感満載で食事をしました。お料理は全て美味しかったです‼️何故、20年も来なかったのか…。
コロナ禍でお店の規模を縮小して再スタート‼︎高知県から直送の鰹を使った料理が増えていました。鰹と言えばやっぱり「鰹のタタキ」ちゃんと藁で焼いてくれますよ‼︎臭みも無く藁で焼いているので香ばしくてめちゃくちゃ美味しい♪やはりここのお店はどの料理を食べても美味しいです。
居酒屋としては刺身、焼鳥、揚物とう安価で美味しい。コロナ後の再開で面積半分となり、繁盛している。
ヒネポン、ズリさし、キモさし、牛たたき、アナゴ白焼き、などなど、刺身頼まず、肉のオンパレード。灘の酒も美味しい。全体的に満足。突き出しのヒネポンがとても美味しくおかわりしたほど。店員にヒネポンって何ですか?と聞いたら突き出しを指差してこれです。って、いや、そーゆー意味じゃ無くて、ヒネの意味を知りたかったんですけど。色々頼みすぎていい値段になったが、内容的には満足。やはり親鳥は旨い。
名前 |
淡州 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-288-0478 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味と雰囲気最高です!あなごは予約しておくことをお勧めします!ただ混み合っているのでちょっと時間がかかるのが難点か。しかし名店です!