秋葉祭りの中越家で満開のしだれ桜。
中越家のしだれ桜の特徴
高知県仁淀川町で見事なしだれ桜が満開、訪れる価値ありです。
夕方の青空としだれ桜の対比が幻想的で、最高に美しい光景が広がります。
秋葉祭りの舞台となる中越家の庭は、手入れされた枝垂れ桜が圧巻です。
結構な山奥に有り、この地区一帯がしだれ桜がたくさんある。一本でも非常に見応えが有る。平日でも人がたくさん居たので土日は混雑するかも。
3/28しだれ桜は、今が満開ですよ。花見をするなら、今週末迄がチャンスでしょう。花見弁当は、必須です(笑)
何回いってもここの桜は最高にキレイです。ただ駐車場があまり無いので早く行く方がいいです。
夕方前に行ったのですが、空の青としだれ桜との対比が凄く映えて綺麗でした。周囲には他にもしだれ桜があったり、色鮮やかな花桃もあり、楽しいです。桜並木とは違う良さがありますね。ただ下の駐車場から歩くとハードな急坂、中越家に近い地点の駐車スペースはあまり台数停められず…田舎のおいしい空気を満喫しながら歩くのも含めて楽しめる方なら、絶景なのでオススメ!
とても良い桜。高知県仁淀川町のしだれ桜を堪能することができる。その中でも素晴らしいバランスの桜。細い山道を走るので大きい車よりは、小さいコンパクトカーのほうが良い。近くに市川家の桜など、おおきな有名な桜が数多く点在しているので、合わせて行くことをオススメします。わざわざ行く価値のある桜です。
今年は開花が早かったようです。平日でもありゆったり見ることができました。優雅でおおらかで自然の山の中の桜、しあわせです。
素敵でした。樹齢250年の歴史をずっと見てきたんだなと。小さなお店で品物を売っていました。桜茶、梅干など。秋葉神社にもお参りしてきました。おみくじで大吉!なにか良いことがありそうな春の一日でした。枝垂れ桜にたどり着く道中もサクラサクラ凄かったです😉
初めて来ました。大きい枝垂れ桜は割とありますが、此方は幹が太い!枝の垂れ具合も生花?的な垂れ具合。周りにも何種類か垂れが桜があり、見応えはありました。※写真を撮るのは皆さんの自由だと思いますが、人の畑に入っているおじさん達ほどうかと…。節度を弁えないと外国人とおなじですよ。
2021年3月25日午前中は雨が降っていましたが、ガスの中幻想的なしだれ桜を楽しむ事ができました。トイレ完備の駐車場よりさらに上がった登り口にテントが張られておりちょっとした土産物が販売されていました。
名前 |
中越家のしだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0889-32-1113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

【R6.3.29訪問】高知からなら『別枝大橋』を渡るルートが示されるかも知れませんが、トンネルの先の『休場大橋』を渡るとほぼ二車線、こちらをお勧めします。別枝駐車場から10分ほどあがります。途中1ヵ所分かれ道がありますが左へ。道幅はそこそこあってさほどの急坂ではありません。一方通行にしておられるので、離合の心配無用です。5~6台くらい駐車出来るスペースあり。小道の山手には、幾本もの枝垂れ桜がそこここに。小さな札に木の名が書かれており、まだ若い木々なのでしょうが巨木はもちろんのこと、優雅な佇まいに見惚れました。現実離れしているとすら感じた山村の風景を維持しておられる方々に頭が下がります。ありがたいことです。さて、帰り道。対向車がないとは言え、往路よりかなり道幅狭く、多少凸凹あります(別枝駐車場でお聴きしておりましたが)。道程も長いです。秋葉神社の前を通りましたので伺いたかったのですが、駐車場位置分からず。もたもたするのはご迷惑かと思い、この度は断念。別枝駐車場から結構北側に降りてきました。同行者「来て良かったな🐤 秋葉神社さん、今度絶対行こな🐤」……駐車場から見ただけでエエやんって言うてたくせに。