天文館の感動ラーメン、豚骨の底力!
ラーメン 小金太の特徴
天文館公園近くに位置する、鹿児島の名店です。
あっさりした豚骨ラーメンとパンチのあるチャーハンが絶品です。
豚軟骨のチャーシューがスープに染み込んで、感動の一杯が楽しめます。
天文館で〆を聞いたらココって言われるラーメン屋さん。日曜日の夜の遅い時間でも外に並んでました。いきなり店内には入れないので、外で並んで人数聞かれるのを待ちました。席が空いたら呼んでくれます。王道のラーメンとチャーハンと餃子を注文。大きな癖もなく美味しいラーメンでした。セットだからか白味噌の味噌汁が付いてきました。店内はほぼカウンター席の内装で、古い町中華のような雰囲気でいい感じです。活気があっていいお店でした。
食い倒れの旅第21弾 今年再びの九州編(宮崎よりも文化は南国感ある鹿児島)夜食で訪問場所は天文館エリアの中でも端っこの方で新屋敷の方面の近くにある天文館公園のすぐ近く。で、このお店だけどいろんなYouTuberが取り上げてるのをみてずっと気になってたので来てみた。店内に入るとすでに満席!!!22時過ぎという遅い時間に来たのにめちゃくちゃ繁盛してる!!!そして自分がお店に入ったあとに並びもできてる!!!めちゃくちゃ人気店っぽい。食べたのは、ラーメン 880円半チャーハン 320円まずラーメンのスープだけどベースの塩味がキツめで鹿児島のラーメンらしくニンニクがしっかり効いてるからめちゃくちゃガツンとくるんだけど塩味のキツい味噌ラーメンと同じ感じで、具材の茹でもやしとキャベツから感じられるちょっと甘めな味わいが中和しててバランスの良いラーメンになってる。まぁでも血圧は上がりそうな味ではあるwそして麺は指定しなかったからなのかめちゃくちゃ柔らかい麺で出てくる。コレがまたこの独特なスープと合う。次にチャーハン。こちらは超しっとり系というかラーメンのスープを吸いまくってるのか旨みと塩辛さがしっかりとあるのでガツンとくる味わい!!!!食べてる瞬間から血圧が上がりそうな味wどちらもガツンとくる味わいなので腹減った時にカッ喰らうと、、、気分も血圧も急上昇するというか、、、カフェインやアルギニンがなくても某エナジードリンク並みに翼を授けられるぐらいめちゃくちゃ美味しいと思えるお店だったかな。
鹿児島ラーメンの名店ということで訪れてみました。熊本や博多、久留米などの王道九州ラーメンとは異なり、豚骨の味わいを感じさせながらもアッサリ目のスープやソフト麺的な麺、キャベツなどがタップリ入った独特の味わいでした。九州北部の味覚からすれば、ラーメンというよりチャンポンに近い感覚でしたが、オリジナリティがあって美味しかったです。あと、何げにチャーハンが絶品な点も好印象でした。
ラーメン、半チャーハン、瓶ビールをオーダー。席につくと大根の漬物が来るので、それをアテにビールを飲む。ラーメンはさほど時間もかかららず着丼する。ラーメンはやや太めの細麺、スープは見た目に反しあっさり目でニンニクがよく効いた、思い描くザ鹿児島ラーメンで美味い。チャーシューが、(4枚かな?)枚数多めなのが嬉しい。半チャーハンは、こちらに伺う前の飲み屋さんで、チャーハン美味しいと言われてオーダーしたのですが、パラパラに仕上がっており確かに美味い!ラーメンよりも先にチャーハンを平らげてしまいました。日曜の夜23時前に到着で並び多数、約20分ほどで入店できました。日曜の遅い時間で並びはさすがの人気店です。ごちそうさまでした^^
鹿児島県、甲東中学校前徒歩5分!【ラーメン小金太(こきんた)】さんに訪店しました!1990年創業、食べログ百名店にも選出される鹿児島を代表する人気のラーメン店になります!特徴はなんといってもスープ!九州らしい豚骨をベースにしながらもフルーツや野菜の旨味もしっかり。こってりしすぎてないので飲んだ後の締めとしても重宝されてるんだとか!(深夜3時まで営業)ストレートな中太麺も良い塩梅です!場所は市電の甲東中学校前、天文館通、それぞれ5分少々歩いた天文館公園の側に位置!店内はメインのカウンター 24席、座敷2卓(8名)の計32席!今回は『チャーシューラーメン』¥1,000『煮卵』¥120をお願いしました!まずは鹿児島ラーメンならではな漬物から!甘めの醤油をお好みでたらしていただきます。甘塩っぱさがやみつきになりそうです!待つこと10分ほどで主役の登場!お店を代表する醤油とんこつのチャーシューラーメン!たっぷりのバラ肉を使ったチャーシューに鹿児島ラーメンらしい木耳やキャベツ、ネギなどがトッピングされております!それぞれの具材の食感やスープとのバランスなどが取れており人気の理由に納得でした!ややお店の方の圧が強めなのが少し気になりましたが個人的には許容範囲(笑)また機会があれば伺ってみたいと思います!ご馳走さまでした!
鹿児島市電甲東中学校前駅より徒歩3分、1990(平成2)年創業のラーメン店「ラーメン小金太」さん。こちらは鹿児島ラーメン屈指の名店であり、常に行列が絶えないほどの人気ラーメン店。地元民に長らく愛され、飲みの締めにはピッタリなのだとか。バーで飲んだ帰りにお店の前を通ると6名ほどの列でしたので、これ幸いとばかりに最後尾へ。およそ15分ほどで店内に案内されました。注文したのはラーメン850円。まずはお通しに大根の漬け物が提供されるので、ポリポリと齧りながら待っていると、5分ほどで小金太さんのラーメンが到着!博多ラーメンのような白濁したスープとは異なり、こちらは茶褐色のスープで豚骨と鶏ガラベースのあっさりスープ!でも旨みは十二分にあり、コク深くてついついグイグイと飲んでしまう美味しいヤツですね。焦がしネギの風味がポイントです。麺は中細麺でツルツルとした啜り心地が良いもので、スープとの絡みも申し分ないです。少し柔らかめなのも個人的には高ポイント!具材はもやし、キクラゲ、ねぎ、チャーシュー。もやしのシャキシャキ感、コリコリとしたキクラゲの食感が良く、麺と合わせていただくことで良いアクセントに!チャーシューは濃いめの味付けでとろとろと柔らかく、これがまた絶品。これはご飯が食べたくなる!全体的にクオリティが高く、そりゃ人気も出るよなぁと思いつつ夢中で啜ればあっという間に完食!お店を出た後もひっきりなしにお客さんが出入りしており、スタッフさんの接客も良かったし、さすがの名店だなぁーと実感です。隣のお客さんが食べていたチャーハンも美味そうだったので、次の機会はラーメン&チャーハンをキメようと思います。
平日の12時頃訪問。言わずと知れた鹿児島の超有名店に初訪問。昼時もありすでに行列が出来ており、入店まで30分程並びました。店内は厨房を囲む様にカウンター15席ぐらいに、窓際に座敷テーブルが2卓ある配置。早速、ラーメンと半チャーハンを注文。ラーメンにはチャーシュー4枚にキャベツ・もやし・キクラゲ・ネギ・がトッピング。優しい豚骨スープに鰹節風味とニンニク風味が入り混ざり絶妙な風味。中太麺がよくあいます。チャーハンはちょっと油ぽかったですが具材の卵・タマネギ等の素材を活かした味わいで大変美味しかったです。自分的にはラーメンよりもチャーハンが印象に残るお店でした。チャーハンを単品で今度食べにきたくなるぐらい美味しかったです。ご馳走様でした♪
鹿児島ラーメンの有名店。開店時間に伺いましたが一巡目で入店出来ず、二十分ほど並んで入店。口コミで豚骨入がおすすめとあったので、豚骨入りラーメン1000円をオーダー。巨大な豚骨が入ってます。骨付きですが骨も柔らかく食べられます。野菜はキャベツ、もやし、ネギは白青の2種類です。
鹿児島の人気ラーメン店。平日の夜の部18時に来訪。開店5分前で5人待ちだったが開店して10分程で満席。ラーメンはSSやSサイズも頼めます。とりあえず何も言わずにチャーハンは絶対頼んで下さい!本当に美味しいです!
名前 |
ラーメン 小金太 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-223-9455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

たまたま次のホテルに移動中に発見した鹿児島の有名ラーメン店❗️初の鹿児島でも小金太さんの名前は聞いたことがありました😃昼の部14時50分ラストオーダーの14時10分に前を通ったので並んでませんでした。因みに次の日の昼12時頃前を通ると外に20人以上雨の中並んでいました😅今回はこの日2回目のランチだったので小盛りのセットがあり助かりました。⚫︎おすすめセット(SSサイズラーメンとSサイズチャーハンのセット) 税込1000円⚫︎芋焼酎水割り 税込220円芋焼酎水割りを頼みましたが、ロックでもらい無料の水で割った方が量的にお得な気がしました🤣並ぶほどかは別としてラーメンとチャーハンは普通に美味しかったです‼️😃ニンニク好きには合うラーメンです🍜#鹿児島グルメ #天文館グルメ #らーめん小金太 #鹿児島小金太ラーメン。