手作りキムチと旨肉ランチ。
土佐 あかうし 天下味 土佐道路店の特徴
キムチが手作りで、盛り付けも美しく食欲をそそります。
天井が高く、座席間隔も広く落ち着ける空間です。
平日ランチは安くてお得感満載!待つ価値があります。
とにかく品切れが多いです。この2ヶ月間に5回行きましたが、生シンゾウは一度しか無かったです。定番メニューにも関わらず、開店すぐに品切れ!曜日限定とかの表示もありませんので、確認してから行った方が良いと思います。肉は日によりムラがある。接客は丁寧ですが、最近の従業員は全く愛想無く事務的です。
主にランチで利用させてもらってます。とにかく、どの店舗でも、良い意味でボリューミー(笑)お値段的にお肉の量、品質は妥当と思われますが、とにかくついてくる小鉢とかサービスが多い(ᐢ 'ᵕ' ᐢ )お野菜が多めで女性にもオススメです。お肉も美味しくて、メニューも豊富で。お色気はないですが(笑)とても、皆様どの店舗も雰囲気よくて、私は好きです(*´ω`*)1つだけあるなら、席が目隠しなどは少なめなので横の席などが見えてしまう事くらいかな?私は気にしませんが、個室的な感じ向きではないような気がします。でもそれを差し引いても100点の店舗と思ってます( *´꒳`*)
キムチが手作りで、盛り付けも美しくて美味しい。肉は抜群。塩のカルビ、ロースがおすすめ。そして店内は焼肉屋らしからぬ清潔感あり、油のベト付きなど一切無し。高級店の雰囲気だけどそこまで高価格でもなく、使いやすい。高知では知らない人のいない老舗店。
赤牛が提供されるようなので以前から気になっていた店。昼間から焼肉が食べたくなり入店。土曜日の昼、40分待ってから席に案内された。赤牛はモモだけオーダー可能、塩タン、カルビ、ハラミ、サンチュ、キムチ盛合せ、ライス大を注文。メニューには上のランクが多くラインナップされている。サシが少ないほうが好みだから安くあがる。客が多くて支払いの所はモタモタしていたが、配膳の係はすんなり対応していた。タレは味噌?がベース、変わった味だ。いい塩梅なので白米が進まない。肉だけ食べて丁度よい、そんなタレだ。赤牛は火を通し過ぎないよう説明されたが、赤身の旨みを感じず、パサッとした食感だった。キムチの大根は甘く、白菜はシャッキリ、胡瓜はサッパリ、味の違いが楽しめた。焼き野菜はサービス、これは嬉しい。白米が余ったのでワカメスープを追加、これに白米を入れてしめにした。次は別のメニューを食べてみたい。(再訪)平日の夜に入店。待ち時間なく席に案内された。テーブルはありがたい。赤牛のロース、薄切り塩タン、ロース、カルビ、キムチ盛合せ、ライス大を注文。野菜サービスは平日もあった、これは嬉しい。最初に赤牛とキムチ。5分遅れて塩タン、ライス、ロース、カルビ。前回と比べて明らかに塩タンが薄過ぎる。そしてライスも少ない。これは本当に大なのか?ライスの中を追加注文したら10分以上待っても運ばれてこない。やっときたと思ったら追加分の伝票だけを持ってきたので文句を言った。その店員と入れ違いで別の店員がライスを運んできたが、最初のライス大よりも明らかに多かった。もはや笑うしかない。テキトーに盛っているんだろな。写真で比べると一目瞭然だ。
お店の外観とは異なりカジュアル感あります。高い値段設定ではないと思います。メニューも多く選ぶ楽しみはありますね🙂土佐のあか牛のたたき美味しかったです。王ハラミは臭みが残りました。
3ヶ月程前と比べて単価が値上がりしています。財布とよくよくご相談の上お出かけください!クレカ・得々クーポン・打出の小槌等に支援して頂く事を推奨します!
夜は、たびたび行くのですが、ランチは、初めてでした。ビビンバセットを注文。値段以上の内容!味も良く🥰食後に飲み物まで。帰りには、次回ランチでアイスのプレゼントが付くというクーポン券まで、いただきました。もちろん、皆んなで、また、行きます👌
他の店も同じ感じだけど、ランチの小鉢四品食べたくないものが多い。焼き肉ランチに来てたまご焼き食べたい人いる?4つ選ぶのが苦労した。
ランチ利用しました。ランチセットにチゲをプラスし,食べ応えあるランチを満喫。韓定食らしく、お惣菜が沢山ついています。
名前 |
土佐 あかうし 天下味 土佐道路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-715-580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

肉質は少しずつ落ちてる。あと毎回、料理揃ってるか聞いてくる時、高確率で、きてない料理ある。空いてるお皿は絶対下げない。おそらくバイトちゃんに教えてないんだと思う。どの席もゆったり過ごせるので雰囲気だけ星3で。(あちこちボロボロでテープ補正が気になる)