町中の小さな神社で厳かな散策。
船江上社の特徴
地元の方々に大切にされている神社です。
敷地内には御稲荷さんなどが祀られています。
楠の大木を眺めながら静かに心を整えられる場所です。
上船江の氏神様とのことで、伊勢赤十字病院に入院して調子が良いなら近いので散歩がてらに散策するのは良い場所です。
地元の方々に大切にお祀りされている神社です。社ではなく、磐座の神様が多くお祀りされているのが印象的です。清らかな気が満ちていました。
手を合わせてます。
厳かな気持ちに、なりました。
不思議な(原文)神秘的。
伊勢神宮の別宮その他3社祀られていて1番奥には御稲荷さんも祀られていてとても静な所楠の大木も有り見所満載!前には龍神の大きな池も有り1度足を運んでみてはいかがでしょうか?
町中の小さな神社です。池にも鳥居があります。稲荷神社もあります。
敷地内にはいくつもの神様が祀られております。 前には池があり、蓮の花をが見頃です。(8/12現在)人は少な目で滅多に出合いません。※8/19に再度訪れましたが、蓮の花はまだ咲いています。
| 名前 |
船江上社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0596-24-5420 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=2953 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お朔であったので、氏子の皆さまが境内の掃除をされていた。