北新地の雰囲気で満喫!
旬菜と酒 あきやまの特徴
四国や兵庫からも訪れる、訪問必須の美味しさがある居酒屋です。
丁寧な女将が織りなす、優しい味の料理が楽しめるお店です。
大将の寡黙な料理への熱意が感じられる、特別な空間です。
四国の徳島から来ました⭐️そして彼女は兵庫県からです✨地方である三重に来てもここだけは絶対に来て欲しいと思える。そんなお店は全国と関わりある僕の経験上では他県でも2つだけです。1つは鹿児島。もう1つは三重県。そして三重ではなくあきやま✨皆様が食べ慣れたタケノコ、そしてこんにゃく、茶碗蒸し、食べ慣れたものほど味の違いが分かります。もはや別次元。そして僕らが口に入れた瞬間……「同じ食いものなんかァ!?」って驚いたように、皆様のお口の歴史上にお口革命が起きると思ってます(笑)Googleマップで伊勢市ではダントツの評価も納得の味でしょう✨
とても美味しかったです。店の雰囲気もよくて落ち着いて食事が出来ました。
前の大将さんが御健在の時には一番のお気に入りでした。亡くなられた後女将さんが又頑張ってらっしゃるらしいから、又伺いたいと。☺️
全て美味しく頂き、お値段はリーズナブルで満足しました👍
美味しいと思います。お品書きに値段は書いてありません。全部とは言いませんが、一部は書いていていただいてもよいように思いますが……
一番落ち着くお店です✨
あたり、みぃつけた!笑賢島でベタなフレンチを頂いた翌日なので伊勢市のビジネスホテルに泊まって居酒屋で地のものを楽しもうと探して予約。まずお造り盛り合わせが美味いのに素材へのこだわりを感じた。基本は和の店に見えるがグラタンなどもある。サバのスモークのサラダを頼んだのだが、スモーク具合も絶妙なら色とりどりの野菜の盛り付け(実にきめ細やかにカットされてる)と自家製ドレッシング(わさび風味?)のバランスに驚いた。メインで頂いた牛肉のほおば焼きは、翌日内宮の門前で食した肉専門店のステーキ丼よりはるかに美味かった。大将と奥方と二人で回しているので大変だろうが、素材を惜しまず、手間を惜しまず、良い店に出会えました。
初訪問。大人のワンダーランド蟹味噌グラタン危険締めの冷やしうどんのタレがスパイシーでセンスの固まりでしたまた行きます。
大将の料理は最高‼️ 優しい味がします😊
名前 |
旬菜と酒 あきやま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-25-2252 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

北新地の割烹を思わせる雰囲気、料理、接客です。もともとスナックを改装されたのかな?カウンター8席テーブル4席の小さなお店です。器選びのこだわりもあり、旬の料理が食べられ、料理は味はもちろんのこと出会いの料理になっているなどの点も評価が高いポイントです。日本料理が好きな方には非常におすすめできるお店です。メニューに料金が書いていないのですが、人数に合わせて量を調整して出してくれたりするので、おそらく書いていないんだと思います。予算的には1人1万円みておけばよいくらいかと思います。