鹿児島で味わう、老夫婦の本物寿司。
寿司こぶきの特徴
カウンター4席だけの小さなお寿司屋さんで、老夫婦が営んでいます。
鹿児島中央駅から徒歩圏内で、旅行時におすすめの夕食スポットです。
握り感が最高で、汁物おかわり必至の美味しい寿司が楽しめます。
『ザ・昭和』の小さな小さなお寿司屋さん。おじいちゃんとおばあちゃんお2人で切り盛りしています。カウンター四席しかありません。予約は取れません。ホント地元の方しか行かないような懐かしさもあり、ほっこりとした雰囲気。カウンターの前になんと⁉️お水がチョロチョロ。お手手🖐️を洗う水💦初体験。これは手で食べたくなりました❣️上にぎりを頼んでみました。八貫と締めの巻き、あら汁付いて2,500円(税込)しかも昼も夜も一緒。普通の『にぎり』は1,200円。ランチ感覚ですね🥰実はGoogleMapで11:30開店とあったのですが、電話してみると…12:00開店でした。外でずっと待っていたんです。そしたらおじいちゃん、ビックリされたようで…一応巻きで終わりだったんですが、『鯖は好き❓』って聞かれて『大好き💕です』と答えたら、なんとシメサバ二貫サービスしてくださいました😭嬉しすぎる‼️ガリは既製品のキツい感じは無く、優しい酸味、頂いたシメサバもキツくなく、優しい締め方で苦手な人でも食べられると思います。おじいちゃんの人柄溢れたお味。どのネタも美味しく頂きました。握りの圧も程よい感じで口当たりも良い。さすが回転寿司とは違います。是非、おじいちゃん、おばあちゃんのお寿司屋さん、昭和を感じてみてください😄
今回旅行で鹿児島中央駅近くに宿泊した際の夕食としてGoogleで評価の高かったこちらのお店を訪問しました。 鹿児島中央駅西口から徒歩で5〜6分、歴史を感じさせるこぢんまりとした寿司店です。店内に一歩足を踏み入れると、左手には小上がりの小さい座敷がありますが、現在は物置き場として使われていて実際着席できるのは奥のカウンター5席です。 今回の訪問時には大将一人で切り盛りされていました。まずはビールとお任せで頼んだつまみを楽しみました。 最初のつまみは、あん肝ベースのピリ辛味噌を添えた切り身。ピリ辛の風味が絶妙で、ビールが進む一品です。 次に、イカのえんぺらと軟骨をピリ辛な醤油ダレで和えた一品。 これまたピリ辛で塩味強めで、日本酒が欲しくなります。 最後のつまみは、鯛の白子ポン酢。 柚子みたいな柑橘系の良い香りとポン酢の酸味と鯛の白子の優しい味わいが口の中で広がります。ビールの後は冷酒に切り替えてにぎり寿司を注文しました。 お寿司のネタは抜群とは言えないものの悪くない鮮度で、最後の巻物を入れて9貫。 シャリは私には少し柔らかすぎましたが、これは好みの問題。 カウンターにある九州の甘い醤油をつけて食べるスタイルは、地元の味を感じさせます。本格的な江戸前寿司を期待して訪れると違和感を覚えるかもしれませんが、家族的な雰囲気と地元の常連客に愛されているこの店の魅力は別のところにあります。 実際私が訪れた時も、カウンターには常連と思しきお客さんが2組いました。 聞くともなく聞こえて来た会話で一組は郊外に住んでいる常連で、市中に来るとこちらにお寿司を必ず食べに来ると言っていました。お会計は全てで5, 000円。この価格でこの味と雰囲気を楽しめるのは、なかなかのお得感です。 地元の人々に愛され、訪れる人を温かく迎え入れるこの寿司店。また訪れたいと思わせる、そんな一軒です。\u003cEnglish review\u003eDuring my trip, I stayed near Kagoshima Chuo Station and visited this sushi restaurant, which had high ratings on Google, for dinner. It’s a small, nostalgic sushi restaurant located about a 5-6 minute walk from the west exit of Kagoshima Chuo Station.Upon entering the restaurant, there’s a small raised tatami seating area on the left, but it’s currently used as a storage space, so the actual seating available is 5 counter seats at the back. During my visit, the master chef was managing the place alone.First, I enjoyed a beer and some tsumami I ordered omakase (chef’s choice). The first one was some sashimi with a spicy miso based on monkfish liver - the spicy flavor was exquisite and made the beer even more enjoyable. Next was a dish of squid fins and cartilage mixed in a spicy soy sauce dressing - again, spicy and quite salty, making me crave sake. The last one was sea bream roe in ponzu sauce. The citrusy aroma, similar to yuzu, combined with the acidity of ponzu and the gentle taste of sea bream roe, spread delightfully in my mouth.After the beer, I switched to cold sake and ordered nigiri sushi. The quality of the sushi toppings was not outstanding but was fresh enough, including a total of nine pieces, ending with a maki roll. The rice was a bit too soft for my taste, but that’s a matter of preference. Eating it with the sweet soy sauce from Kyushu available at the counter gave me a taste of the local flavor.Those expecting authentic Edo-style sushi might feel a bit out of place, but the charm of this restaurant, beloved by families and local regulars, lies elsewhere. During my visit, there were two groups at the counter who seemed to be regulars. Overheard conversations revealed that one couple, living in the suburbs, always comes here for sushi when they are in town.The total bill was 5,000 yen. To enjoy this taste and atmosphere at this price offers quite good value. This sushi restaurant, loved by locals and warmly welcoming visitors, is a place I’d like to visit again.
鹿児島中央駅から徒歩圏で、こじんまりしたお店。お優しい老夫婦が切り盛りされてます。カウンターに指先を洗う水場があり、驚きました。夜遅く行ったのでネタ切れ状態でしたが、あるものを順に出して頂き、あら汁も美味でした。レタス巻とか、だいぶオマケして頂いた気がします。最近、フランキー堺が来ましたか?と聞いてみて下さい。私のことです(笑)
高校生です。九州には初めて来ました。始めての回らないお寿司屋さんで、分からないことも沢山ありましたが、大将さんや女将さんが本当に親切にしてくださりました。お寿司も美味しく、サービスも凄く良かったです。普段は口コミ等書かないのですが、とても良かったので共有します。
鹿児島旅行の時に夕食で訪問しました。ホテルまでの道のりで歩いていて見つけた店ですが、予約なしで訪問したにも関わらず暖かく迎えてくださり、とてもよい時間を過ごせました(*´∀`*)カウンターに手洗いがついているのは初体験。これはいいですね。肝心のお寿司はどれも美味しかったです。大将との会話が楽しかったです。
年配のご夫婦でされてるお店です。今どきのメニューなどがあるわけでもありません。ただただ昔のお寿司屋さんの心地良さがある、そんなお店です。にぎりは味、価格、抜群に良かったです。
とても美味しいです(^^)
大好きなお店です。とても美味しく、いい時間が流れています。
美味しい鹿児島でこんなに美味しい店があるとは寿司の握り感最高汁物おかわり必至。
| 名前 |
寿司こぶき |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
099-257-6412 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
カウンター4席だけの老夫婦が営むお寿司屋さん。予約必須です、が偶々空いていることもあるのかな。席数が小さいので使い道は限られますが、とても美味しかったです。