生シラス丼、漁港の旨味!
用宗漁港の特徴
用宗漁港は生シラスが名物の漁港で、どんぶりハウスで楽しめます。
リノベーションされた観光漁港で、漁船や魚のにぎわいが見どころです。
海の景色と塩の香りに囲まれた、釣りやビール好きにも最適なスポットです。
シラスで有名な用宗の漁港に来てみました。釣り人は、今回はあまり居ませんでしたがまったりとした雰囲気で良い感じです。時間がなく寄れませんでしたが近くには、新しくできた温泉も有りクラフトビールの工房や飲食店が集まった場所もできておりなかなか魅力的なスポットです。漁港の近くには、漁協が運営している直売所や生や釜揚げのシラスを販売しているお店もあり週末に行ってみると良いかもしれません。機会があれば、今度が週末に行ってみようと思います。
生シラスがあがる、どんぶりハウスに立ち寄った。
リノベーションして観光漁港になってます。デザイナーズ温泉に精錬された飲食店もあって魅力的なスポットに。JR用宗駅から徒歩15分です。
漁船も多く、BS朝日の『魚が食べたい』に早く出て欲しい良港です。漁協直営店で釜揚げしらすを買いました。生しらすもありました。ありがっ様。
漁港の周辺にはシラス販売の店が多く、漁港の駐車場には、生シラス丼などが安価で食べられる、漁協直営どんぶりハウスがあります。
いい漁港です。しらす販売店が並んでいます。釣り人もいます。
生しらす丼、安くて旨い😃
去年の今頃用宗漁港に釣りに行きました。その時は、港温泉前辺りで、ギジハタ23センチ位のが釣れました。その後は全く当たりはなかったのですが、釣りに適してますね。足場もいいし❗
釣り場です。ノンビリ頑張ります。
名前 |
用宗漁港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

2023/07/07お出かけの時間はちょっと遅くて、着いた時(12-13時)には人があんまりいなかった。