鹿児島ラーメン老舗、ざぼんの味!
ざぼんの茶屋 (ざぼんの里)の特徴
鹿児島の老舗ラーメン屋で、ザボンラーメンが好評の名店です。
メニューが豊富で、ラーメンだけでなくオムライスやハンバーグも楽しめます。
注文方法が特徴的で、メニューを暗記してからレジでオーダーするシステムです。
昔ながらの鹿児島ラーメン後継者がいないとか?だったかな?で存続が危ぶまれたのですが 熊本の会社が業務を継いでくれたおかげで 残りました☺️🚙で片道40分ぐらいですが 月1〜2で行きます🤣 写真のメニューで1100円☺️ コーヒー100円 追加でお金💰払うから ラーメン→チャーシュー麺にしてほすいのです🥺 なんとかなりませんか?
ラーメン野菜たくさんで美味しいけど、とにかく味が濃すぎる。あとで無茶苦茶喉が渇きます。白熊は美味しくお勧めです。
鹿児島では有名なお店らしく訪店。ラーメンだけでなくオムライスやナポリタンといった洋食、天ぷらなどの和食もありとても困ったらここに来ればいいみたいなお店です。食券制のお店なのですが、カウンターにて口頭で注文し、食券をもらって提供される時に交換するみたいな感じで謎でした。追加注文する際も同じくカウンターに注文し、食券をもらってという感じなので少し大変でした。味は普通といった感覚です。ざぼんラーメンは博多とはまた違ったとんこつ系のラーメンでした。デザートは金時が美味しいらしいです!店内は広めですし、駐車場も広めなので嬉しい。
ざぼんラーメンが好きで、よく行きます。こどもが定食も食べたいので、茶屋利用が多いです。中学生の息子は食べ盛りで、スペシャルセット(ラーメン餃子チャーハン)とえびバーグ定食を美味しそうに食べてました。
低評価の方にあるように、「ベテラン」の店員さんはどうかなという感じでした。あと、つぶれたのかな?というほど活気がない外観。それはそれとして、鹿児島のラーメンを2軒食べましたが、大まかには共通した特徴、さっぱり薄とんこつ、九州の西側のスープと比べるとゴクゴク飲めそう。でもこれはこれであり。美味しいと思って食べられました。キャベツが定番なのか。麺はうどんになる前に上げてあるからセーフ。900円はちとお高い。長浜、久留米、熊本と店舗が並んでいたら入らないなあ。
鹿児島のラーメンといえばここ。久しぶりにいただきました。昔の記憶がよみがえる懐かしい味です。
敷地内に4店舗のざぼんラーメンが在りますが、どうやらラーメン以外に定食など選べるようです。現金とPayPayとVISAとmasterが使えました。
幼い頃、父に連れて行ってもらってたざぼんラーメン。幼いながらにとても嬉しかった記憶が残っている思い出のお店です。今では家族で通っています。鹿児島県民のソウルフード!鹿児島に来たらざぼんを食べなきゃ損!といいたいほどおすすめのお店です。与次郎にはざぼんの里があり、ざぼんラーメン本店と定食などが食べられるざぼんの茶屋などが隣接しています。ざぼんの茶屋は座敷もあり広いので赤ちゃんがいても安心して楽に食べれます。子供用の椅子もあり子供連れにもやさしいお店です。先日はハンバーグとエビフライ定食を注文。昔ながらの定食でボリュームもあり大満足!主人は定番のチャーハンとラーメンセットを注文しました。パフェやホットケーキなどもありバリエーション豊か!!ずっとずっと残って欲しい、家族の思い出が詰まったお店です。
オムライス、ハンバーグ共々最高評価でまた行きたいですが、ステーキの肉は薄く焼肉と変わらないと思いましたが、味は良かったです!!再訪確定!!
名前 |
ざぼんの茶屋 (ざぼんの里) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-251-3356 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

老舗のThe!鹿児島ラーメン!鹿児島では、ラーメンを注文したら、お漬物を食べれます。ラーメン屋さん🟰お漬物!注文は、食券を買って、テーブルに座って券を見てもらうタイプ。醤油とんこつのため、そこに、醤油が溜まっているので、ここでは、混ぜて食べるのが主流!クラッシュされたニンニクを入れると、また一味違って、美味しいです。ここで、ニンニクの匂いが…なんて、躊躇せず、沢山入れて食べてもらうと、スタミナ満点!匂いはしますが、ニンニクを躊躇なく入れて食べると、とても元気の出るラーメンです。とにかく、懐かしく、美味しい、食べてほしいです。老舗の、鹿児島ラーメンを堪能してください。