姫路で出会う上品な鰻。
森重(もりじゅう)の特徴
鰻は薄い皮でパリッと焼かれ上品な味わいです。
鰻むし丼はふわふわでタレが絶妙に絡みます。
江戸末期創業の老舗で、歴史を感じるお店です。
食べログであるようなタレの薬品?的な味は一切なく、関西風の鰻重を美味しく頂く事ができました。欲を言えば十分なボリュームはありましたが、この値段であれば、もう少し鰻が大きかったら満点でした。
食べ慣れない関西の鰻ですが、タレと白米も好みで大変美味しいです。姫路に来た時には必ず立ち寄ります。歴史を感じる店の雰囲気もいいですね。
久しぶりに、旨い鰻に出会いました。ありがとうございました。感謝致します。ご馳走様でした。☺️
鰻の蒲焼き定食(並)しっかりとした焼き加減が個人的に好みで、美味しかったです。今日の鰻は静岡産と掲示されていたので、違う産地の鰻も食べてみたいかな。湯葉のお吸い物も蒲焼を食べる合間に飲むのに相性が良く、美味しかったです。(+150円で肝吸いに変更可能)※店内は歴史を感じる素晴らしい雰囲気で、こんな喫茶店があったら、入り浸りそう!
清潔な店内に綺麗に飾られている展示物を見るとお店を大切にされているのが伝わってきます。鰻まむし(1/2切)を注文、坂本龍馬が愛した味だと思いながら美味しく頂きました。店主さんも気配り上手で親切な方です。
姫路では1番かなと思う美味しい鰻屋さんです。皮もパリッとして好みの焼き方です。店員さんも親切で感じがいいですしとてもお勧めです。
姫路の魚町にあるウナギ屋天然ウナギだと思いますウナギは薄い皮でパリッと焼いてますご飯の量も決められるそうです座席数は20人くらいです。
老舗の鰻屋さん。数量限定の梅の膳と迷いましたが、せっかくなのて奮発し、まむし定食を頂きました。ここのお店は蒸さずに焼き上げているとのこと。外側はカリッと香ばしくて、身はふっくら。値段は張りますがとても美味しかったです。タレだけでごはんおかわりできそうな(笑)お吸い物も上品な味でした。店内はとても落ち着いた空間。座敷に案内して頂きましたが、掘りごたつ型で足下に竹が敷き詰められており、気持ちよかったです。
3分の1の量の鰻むし丼を注文鰻はふわふわでご飯にタレがまんべんなく行き渡っていて凄く美味しいかったです。女性ならこのサイズで十分でした。
名前 |
森重(もりじゅう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-223-2517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

鰻の専門店でとても上品な味でした。すぐ隣にコインパーキングがあるので車で行っても大丈夫です。