姫路おでん&穴子丼、絶品体験!
千姫茶屋の特徴
姫路城前、大手前公園近くに位置する食事処です。
名物のしらす丼や、穴子丼が特におすすめです。
こんにゃくが天守閣の形をした姫路おでんが楽しめます。
施設の中にあるご飯やさんなので、期待せずに入りました。大海老天ぷらとざるうどんのセットの大海老が本当に大きくてプリプリ!ものすごく美味しかったです。姫路おでんもこんにゃくが城の形にカットされてて芸が細かい。私は気になりませんでしたが、小さい子供が遊ぶ施設にあるので、子供の泣き声や喋る声は覚悟して行きましょう。
美味しかったです😌💓黒田かんべいの兜に似せた器🤭なかなかよかったです😌💓
平日のお伺いなので待たずに食事出来ました。穴子御膳、最高でした。美味しくお腹いっぱいになります。ただ姫路おでんは冷たくて?生姜醤油が後で自分で掛けれたら良かったかな。寒くなると暖かく提供するのかな?そこが少し疑問になりました。
どデカいお椀にシラス丼が入っていました。私は、穴子丼セットにしたら、姫路おでん、姫路そうめんが付いていました。味は、まあまあ。穴子丼は美味しいです。お酒には姫路城が描かれた枡が付いてきてお土産に良いです。姫路は、穴子がたくさん獲れて、何処でも穴子寿司は食べられるので、良いところだわと思いました。
平日の昼間だったせいか空いていて良かった。でっかいお椀にしらす丼のインパクト!温かい穴子そうめんも美味しかった。2回目の訪問。またいつか訪れたいです。
唐揚げ丼を食べての感想です。唐揚げは沢山ありますが油気が強くて少々食べるのがキツかったです。
観光地らしからぬ味と価格、良い意味で期待を裏切られました。うどんの食感、海老天の旨さ、ご馳走さまでした。
テーブル席と座敷があります。定食屋さんで、インスタ映えしそうなおすすめの定食は1500円を超えてきます。おすすめ定食で食べたいのが無く、姫路おでんが食べたかったので聞いてみると350円でつけれるとのことだったので、単品のおうどんにつけてもらいました。生姜醤油で食べるおでんはまた関西出汁のものと違いおいしかったです。
イーグレひめじ内のCCパークで子供たちと遊んだ後に、ランチで訪れました。しらす丼 穴子そうめん付き(1890円)を注文。しらす丼の器が子供の頭より大きくてびっくり(笑)量は普通です。値段の割に味は普通かな~といった感じ。ただ、子供には無料でうどんのサービスなどあり、親子連れではお得かもしれません。
| 名前 |
千姫茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
079-288-4567 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
姫路城前、大手前公園のすぐ近くイーグレひめじ1階の食事処営業時間11:00~21:00多分、お店のお勧めはしらす丼・穴子丼でも今回は暑さに負けたので田舎そば(冷)をチョイスだがしかし姫路に来たら、おでん食わなという事で姫路おでん1串追加先端のこんにゃくが天守閣の形なのはご愛敬姫路おでん特有の生姜醤油が癖になるねぇ暑いから1串で丁度いいくらい連れが食べてたうどんの方が個人的に好みだったのはナイショ。