八坂の塔が眺めるフレンチ。
ブノワ 京都の特徴
ザ・ホテル青龍内に位置するフレンチビストロで、特別感あふれるランチが楽しめる。
アラン・デュカス監修の料理は、京都の要素を取り入れた斬新で美しいフレンチだ。
八坂の塔を望む最高の景色を楽しみながら、贅沢な時間が過ごせる空間が魅力的。
とても素敵なランチ時間を過ごせました。お料理が美味しいのはもちろん、スタッフの皆さんのサービスも快適でした。コースのお料理1つ1つ丁寧にご説明いただき、ゆっくり選ぶことができました。景色も綺麗で本当に満足です。
ランチ 6000円のコースメニューで予約。11:30〜で12:00までは他のお客さんがおらず貸切状態で静かでよかったです。五重塔が見える景色がとっても素敵なレストランでした。
ランチ利用しました。宿泊者以外でK36にも行きたいたい方はブノワ利用すると飲料+チャージで利用できます。レストランは明るくインテリアや雰囲気はとても良いです。が、料理の出るのがすごく遅かったのと、滞在中何度かグラスを割っていたのが気になりました。料理の味は濃いめ、本場のフランスはこの位濃いのかも知れないと思いました。ロケーションは清水寺に向かう坂の途中にあるため歩いて行くのは大変です。帰りのタクシーを呼ぶのは一方通行で30分かかるので、早めに呼ぶことをオススメします。
初ブノアを京都で過ごしました!正直なところルーフバー目当ての予約でもありましたが、結果から言うと満足でした◎ディナータイムはコースが3種、真ん中のコースを選びましたがボリュームはしっかりありました。店内は清潔感はもちろん、ブノアらしい可愛らしい食器や店員さんたちのユニフォームまで世界観の統一が素晴らしかったです。桜のシーズンでしたので桜のカクテルを注文しましたが、こちらもバランスよくとても美味しかったです!さてお食事ですが、事前にNG食材を伝えてたところかなりしっかり内容の把握をしてくださっていたのでNG食材に関してはレベル感の選定に個人差があることも理解した上でご提案いただき、とても良かったです。やはり最後のデザートはブノアと言えばチョコレート系が良かったので、スタンダードなものを選びましたがこちらもとても美味しかったです。一点、欲を言えば申し上げると、担当のウェイターの方のお声が小さく、、とてもスマートな方でしたので、ぜひ自信を持ってお話ししてくださいな。デザートのメッセージをわたしから連れに宛ててお書き入れいただいたのですが、なぜかブノア側からのメッセージだと思ったようで…あとからわたしから説明したものの、その時は理解が出来ていなかったようです。ご説明のお声が聞こえていなかったことが原因かと。総合的にはとても良い時間になりました、今後のご活躍も期待しております!
今夜は京都のこちらでフレンチdinnerしましたあ☆『BENOIT Kyoto 』ブノワ京都さまです💕ホテル清龍さんの所にある高級フレンチ。目の前には八坂の塔も見れて優雅なロケーション。あの有名なアランデュカスさんのお店。初めて来れました❤️東京でまだ行ったことなかった♪プリフィックスコースを堪能いたしました❤️◉スパークリングワイン で乾杯🥂形の素敵なグラスに甘くて飲みやすいsparklingで代謝が始まりました☆◉安曇野サーモンのタルタル 柑橘ときゅうり優しくほぐされたサーモンを淡いソースやオリーブオイルで包み込まれた逸品。あわい酸味とのバランスがお上手でーす♪◉スペルト小麦のクックポット、季節の茸、バターナッツのコンディモンわあー。とてもいい香りが持ってきていただいた瞬間から広がりますね♪アランデュカスさんのsignature menuです。きのこも3種類使われていて美容にも身体にも良さそう。◉赤ワイン を注いでいただきました。◉仔牛のロティ じゃがいものニョッキ ブロッコリーニ綺麗いい。繊細かつ甘みのあるお肉に仕上がっていて焼き方もとても丁寧な感じですね〜。盛り付けも美しくて笑顔になっちゃう。ふんわりとしたニョッキにブロッコリーをエスプーマしたクリーム仕立てのソースもお見事でしたあ💖柔らかなお肉と綺麗なメインディッシュで素敵でした。◉ジャワ産カカオのショコラ ウィスキーのグラニテ目の前でお店の方がウィスキーのシャリっとしたグラニテをかけてくれてほろにがなショコラとのマリアージュを楽しんじゃったー!わあー。ほわーと広がっていくウィスキーの香りとチョコレートの香りと甘み。美味しかったあ💕ホスピタリティも素晴らしくて優雅で豊かな気分になっちゃった❤
祇園四条駅から歩いて約15分。ホテル内にある『BENOIT Kyoto』さんでアフタヌーンティー。【お店について】・The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizuの中にあるレストラン・1912年パリにオープンして以来100年以上続く老舗ビストロ【アフタヌーンティー】約¥6
アラン・デュカス監修の『ブノワ』が京都にもあるんです🤍料理は京都の要素を取り入れたフレンチでポップコーン入りの『とうもろこしのヴルーテ』が見た目も食感も楽しくて美味しかった!ロケーションもよくて、店内から八坂の塔が綺麗に見えました。同じホテルの敷地内にルーフトップバーK36もあるからはしごするのも良さそう🎶
K36とセット予約で7500円のコース。雰囲気、食事、接客トータルで素晴らしかったです。観光客でガヤガヤした中で、ゆっくりとした時間が流れるオアシスのような場所でした。多分新人さんだと思いますが、一回だけナイフとフォークの位置が逆だったことはご愛嬌。Googleマップだと入口が迷うかも。南側です。
ランチで訪問。初めてだったのでGoogle mapsの道案内に頼ったら迷いました。景色と雰囲気が素晴らしく、それだけでも行く価値ありです。アンコウのロティを頼みましたが、淡白な身に赤パプリカと焦がしバターがインパクトを与えていて素晴らしかった。サービスの女性も説明が気持ち良く大満足でした。日曜日のランチなのに、オミクロンのせいか窓際の席しかお客さんが入っていませんでした。のんびりゆっくりできましたが、大丈夫かな…
名前 |
ブノワ 京都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-541-0208 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ザ・ホテル青龍 京都清水内にあるフレンチビストロ「ブノワ京都」に訪問しました。東京のブノワはお気に入りのお店ですが、京都は初訪問です。【食べたもの】・アフタヌーンティー 6050円☑︎八坂の塔を望む最高のロケーションです☑︎この空間だけでも十分価値を感じれます☑︎京都の抹茶などを取り入れたスイーツは繊細☑︎京都×フランスが融合したアフタヌーンティーは芸術品です∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ご覧いただきありがとうございます!よかったら「いいね」「フォロー」「保存」よろしくお願いします!インスタも細々投稿中 @kyoto_gourmetdog∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽