九州のソウルフード、ランチ満喫!
薩摩ごかもん 京都四条烏丸本店の特徴
九州の名物、中津唐揚げ御膳やアジフライ御膳が楽しめます。
雰囲気よしで、エレガントなカウンター席が魅力です。
人気のりゅうきゅう丼や合理的なランチメニューにも注目です。
家族とランチで来店しました😊ランチは、刺身定食のほか、唐揚げ、鶏天、チキン南蛮などなど、定食の種類は豊富でした。税込み1000円から1500円ほどです。今回は家族皆唐揚げ定食(4個〜8個選べる)にしました。私は8個を選んだのですが1つ1つが小さく、皮だけの物もあり、これで1つにカウントされていたみたい💦4個選んだ娘のを見ると明らかに大きさが違ったので、結局のところ何個でも総量は一緒なの?とツッコミたくなりました😌味は、サクサク衣で生姜が効いているのかな?美味しく米がすすみました。
九州の名物が食べられるお店。ランチで訪問ですが、それほど空腹では無かったので「野菜たっぷり皿うどん御膳」を注文。本場の皿うどんも何度も食べたことがありますが、本場の味に近いと思います。紅ショウガとニラがトッピングされていました。小ぶりの鶏天が2個とおかわりできるお味噌汁。とり天はポン酢で食べますがサッパリと食べられます。ご飯の付いているメニューを頼むとご飯もおかわり出来るのが嬉しい。個人的にですが、味噌汁はほんの少し薄かったです。全体的にはとても美味しく頂きました。税込み¥1.000で帰りにランチサービスチケットをもらいました。
土曜夜に1人で入れそうな店を探していたところ、入口から見えるカウンター席が空いてたので入りました。最初に頼んだハイボールがやたらと薄かったのでお通しと一緒に飲みきり、後はずっと焼酎ロックを注文しました。九州料理のお店なので焼酎の酒類が豊富で、楽しかったです。馬刺の三種盛り合わせ、同じ赤身系統でもはっきりとした違いがあり、面白かったです。添えられていたニンニクはチューブのものでしょうか、ニンニクらしい臭みというかパンチがあまり感じられなかったので、その点だけ若干物足りなかったです。でも全体的には、美味しくいただけました。
お昼のランチをいただきました。1000円税込の鶏南蛮定食は美味しかったです。タルタルソースが美味☺️場所柄、会社員の方が多いですが、一人でも気軽に入れるお店だと思います。ご飯とお味噌汁がおかわり自由なのも大きなポイントですね♪定員さんも呼んだらすぐに来てくれて、感じがとても良かったです◎
明太子食べ放題に惹かれてやまやを目指すが日曜定休日、同じフロアにあったこちらの店へ。チキン南蛮、皿うどんを注文。メニュー写真に比べ3割減の見た目の実物でした。味はまぁまぁ美味しかったです。チキン南蛮に黒こしょう合いますね、タルタルソースも美味しかったです。皿うどんの麺はスーパー等でよく安価に売っている細いタイプでした。ご飯は堅めですが、おかわり無料でした。わざわざ再訪は無いと思います。
2023年7月27日友達とランチ。地下で待ち合わせて地下の店、夏の京都は暑い。山鉾巡行も終わり久しぶり、皿うどん御膳とサービス唐揚と生ビール、御膳には鶏てんぷら付き。ごはんはないがサービス追加できると。12月1日新メニューランチ追記。牛肉の蒸籠蒸し御膳と生ビールとサービス唐揚げで友達とランチ。友はチキン南蛮を。蒸した肉と野菜をゴマポン酢で、肉は柔らかくて甘くて…美味しかった。友も次回食べると。女性好みかな?また食べます。8月30日友達とランチ。オープンしてから数人の宴会に利用が多かった。11時からランチ営業、他の店は11時半からかな。一人だとランチでチキン南蛮か生姜焼きと生ビール。ランチして買い物してスターバックスする。コロナ禍でランチメニューが増えている、友達はモツ鍋で馬刺しユッケ美味しかった。ランチメニューの数品はテイクアウトできる。店内の表示は気付かなかった。ランチは15時まで夜は16時から20時、ランチメニューも増やしてお店も大変だ。アルコール解禁待ち遠しい。
烏丸駅直結と言えるほどの距離で助かります!お値段とクオリティのバランスが良いです!
「ごかもん」という珍しさに惹かれ入店。薩摩名物を頂きました。パリパリの新鮮野菜(キャベツ、アスパラ、スナップえんどうなど)がとても美味しくドレッシング要らず…思わず手掴みで口へ。
北海道からの京都旅行の際に寄りました。連れに、京都に来たのに薩摩料理なの?と言われたけど、入って正解!美味しかった~。繁盛店の様で、仕事帰りのサラリーマンの方たちで賑わっていました。雰囲気も居心地も、何よりお店の方の接客も心地よくて。楽しく酔わせてもらい、京都の夜を満喫させて頂きました。良い思い出になりました。ありがとうございました。
| 名前 |
薩摩ごかもん 京都四条烏丸本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-256-8831 |
| 住所 |
〒600-8008 京都府京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビル B1F |
| HP |
https://www.dd-holdings.jp/shops/gokamon/sijyokarasuma/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google |
| 評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
私は中津唐揚げ御膳、オンマはオススメのアジフライ御膳を。唐揚げは4個から8個まで頼めるらしくあいだを取って6個で笑唐揚げとサラダ、小鉢(今日のはもやしの胡麻和えな?)味噌汁、漬物、ご飯とついてます。ご飯と味噌汁はおかわりできます。私はしてませんよ笑唐揚げはニンニクがきいててジューシー。味変にポン酢とマヨネーズが添えてあります。ポン酢で食べるとさっぱりして美味しいです。オンマのアジフライを少しもらいましたを身が厚くこちらも美味しいです。どちらも値段が1000円なんて安い!6個は多かったかな?でも完食しました。ご馳走様でした。