お刺身と豆腐が絶品のランチ。
茶と糀 つきあかりの特徴
焼き魚の身が柔らかく、優しいお味が堪能できる。
お刺身と豆腐が特に美味しく、心に残る味わい。
アットホームな雰囲気でリラックスしながら食事を楽しめる。
2024/08/24 昼焼物御膳 鰆 1700円焼き魚の身は柔らかく、優しいお味でした。刺し身は鯛と鮪。鮪は一切れがとても分厚く食べごたえがありました。ともに新鮮でした。他の方の口コミにあるようにお茶もとても美味しかったです。箸置きがスイカでかわいかったです🍉
どれもこれも美味しかったのですがお刺身と豆腐がとりわけ美味しくてびっくりしました。隣で海鮮丼食べてる人がいて、とても美味しそうでした。
焼魚とお刺身が同時に楽しめる、ランチにピッタリのお店。海鮮丼、鶏肉メニュー、麹を使用したもの、ビーガンカレー、甘酒もあります。健康を気遣う女性にもおすすめ。みやこめっせやロームシアターから行く場合は、東大路通を横断して西に向かって進むと、左側にあります。焼魚定食は、その日の仕入れで選べるようで、私が伺った時は鯖、鯵、鮭、鰆、鱧、などがありました。手作りのお豆腐は、トロトロの食感でスプーンでいただくタイプ。やさしいお味。和風ラタトゥイユは麹で味付けされてました。漬物や佃煮も手作りのオリジナルでした。どれも塩分控えめで美味しかったです。また来たいと思います。
アットホームなレストランで、ご飯を待っている間リラックスできます。おすすめは、焼物御膳です。魚、鶏肉、ミックス(鶏肉と魚のハーフハーフ)から選べました。味付けが良く、おかずの種類も豊富です。子供連れもOKで家族でも安心。(ベビーカーも入れて、子供用の椅子も出してもらえました。)平安神宮や岡崎公園から近いので、ぜひご飯に行ってみてください。(私も近い内にまた行きたいです!)
ご夫婦でやられているアットホームなお店です。ランチメニューの焼き物御膳をいただきました。数種類の中から選ぶ仕組みですが、私はマグロを選択。しっかりと下味のついた焼き魚は京都での週末にぴったりな選択だと感じます。刺身も付いていますが、こちらも結構珍しいものが提供されています。しっかりとお魚を味わえるように、肉厚にカットされているのもポイント高いです。これだけでも十分メインにできるクオリティです。食後のデザートもすごく美味しそうだったのですが、お腹いっぱいで手が出ず。出されたほうじ茶が美味しかったので聞いてみると、ご主人さんの実家が水口のお茶屋さんだとのこと。今度車で来ることがあればぜひそちらにも寄りたいと思います。
とっっっても美味しかったです。サバのランチをいただきました。メインはもちろん、その他おかずもほっとする素朴な味。大将も女将も(言い方あってるのかわからないですすみません。)優しい方で、地域に愛されているお店だなと思いました。食後にいただいた甘酒も美味しかったです。
御膳で鰆を頂きましたが美味しいです。漬物も美味しくてご飯がすすみます。席数は多くないのでお昼は待ち時間がありますので開店一番にいきました。
初めて行きました。晩御飯焼物御膳と頂きました。品数が多く、どれも美味しかったです。❣️食事に出されたほうじ茶や追加で注文した甘酒もとても美味しかったです😊
この辺りで仕事があり検索して歩いていける範囲にあったこちらに寄ってみました。女子が喜ぶであろう糀を使った発酵料理を出してくれるお店です。お店の雰囲気もシンプルでモダンな和風で良い感じ^ - ^メニューはこちら。・海鮮丼 1
名前 |
茶と糀 つきあかり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

母とお昼ごはんで伺いました。引き戸を開けると、店内は和風で温かみのある雰囲気で、店員さんも温かく丁寧に対応してくださいます。和食ならではの味の深み、お料理からも丁寧さが感じられました。私たちは同じ焼き物御膳を頼んだのですが、小鉢がそれぞれ違う品で、シェアしたり話題にしたり、より楽しい時間を過ごせました。