絶景のコテージで心癒すひととき。
サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場の特徴
絶景の大自然に囲まれた、低山麓のキャンプ場です。
コテージにはクーラーと冷蔵庫が完備され、快適に過ごせます。
初心者でも安心のレンタル設備が整い、入門キャンプに最適です。
オートキャンプ場、管理棟のすぐそばのサイトを利用しました。地面は砂地で硬いのでテント付属のペグでは厳しいです。トイレもお風呂も綺麗でした。風が気持ちよくて良いところでした。
お盆休暇にコテージ利用。気温の高い日が続いていたが、台風が過ぎ去った直後ということもあり、程よく風もあって、過ごしやすい宿泊となりました。市街地と完全に隔離された世界が宿泊の快適さを倍増させたと思います。売店の品揃えも良く、田舎ならではの雰囲気の良さに加え、家電のレンタルも可能なので、困ることが少ないキャンプ場かと。しかし、車の乗り入れ(コテージ横付け)が出来ないコテージの多さが難点。地形やロケーション的に難しい問題なのかも知れないが、地域的にほぼ100%の宿泊客が自動車で訪れるだろうから、車の横付けは出来る施設であって欲しい。テントサイト(区画)は車の直接乗り入れがもちろん可能。夜は満天の星です。市街地から離れている地域ならでは。最高の夜が過ごせます。これは大人も子供も良い思い出になるのでは…!?
コテージ利用。一棟のなかに玄関が二戸あるタイプで、一二階ともドアで繋がっている為、3世帯で利用できました。それぞれキッチン、洗面もあったので、男女で区切れて便利でした笑部屋は清潔で、フリーWiFi完備、食器やガスコンロ、キッチン用品、スポンジや洗剤まであり、快適でした!駐車場はありますが、コテージ前に停めるのではなく管理棟の前なので、荷物をコテージまで階段を使って何往復もするのが結構大変!スロープがあれば、カートが使えるのになぁ…教習所の縦列駐車の練習スペースみたいな駐車場スペースで、かつ脇にブロックもあるので、難易度高めかも。インにし過ぎると擦りそうになるし、お亀の湯までの道もなかなか運転技術が居るので、初心者さんのみで車で利用するのは厳しいかもです。ちなみに、お亀の湯までは車で10分以上と遠いので、最終受付までは余裕をもって出る方が良いです。うちは7時半に出て、のんびり入れましたが、出た頃には蛍の光的な音楽が鳴ってました泣コテージのデッキが広くてテーブルも椅子もあるので、ゆったりBBQ出来ます。ちょっとしたアスレチックもあったり、テレビも付いてたり、子供も暇せず楽しく過ごせました。キャンプスペースも賑わっていて、また利用してみたいなと思いました。近くに川遊びのできる所はありませんが、東吉野あたりの川が3.40分で行けるのでおすすめです。
当日の急な予約ですが、対応していただけました。予約時には天気の心配などもしていただき、充分に親切だと思います。4月上旬の平日、お客さんもあと1組だけだったので、静かな時間を過ごせました。朝は様々な鳥の声が聞こえていい感じ。夕方に着いたので、朝の景色がなおさら良かった。ピーク期のキャンプ場は騒ぐ方もいらっしゃるのかもですが、私は良い印象です。地面は細かな砂利状、車は各テントサイト内で停車位置決まってます。
雨の日に来ていますが、雨が降っていても絶景って感じな場所です。今回は自分は初のコテージ泊ですが、やっぱりキャンプが良いなとは思いました。普通のコテージとは違う、多目的用途のコテージで部屋数は2つ、入口真ん中の部屋の仕切りを無くせば連結の大広間?ってな感じのコテージです。(※投稿のは約2年前です。再編集してます。)
途中、JA奈良が運営する施設、まほろばキッチン橿原店に寄って、食材仕入れて行きました。色んな種類のイチゴがたくさん並んでいて、野菜も朝どれの新鮮野菜がたくさんあって、寄って良かったです。橿原から約1時間。先週は10年に1度の大寒波だったせいもあり、雪が大分残っていましたが369号線通って来たら道路は大丈夫でした。ただ、369号線からキャンプ場までの数キロがかなりの坂で、これ、雪が積もってたらスタッドレスでも絶対登れませんでしたね。運が良かったのかな。チェーン必須ですね。そして到着。Aサイト利用しました。景色がとても良かったです。すでに何組かおられましたが、場所は予約順なのでしょうか?道路側ではなく、山側のサイトになりました。トイレはウォシュレットはないので便座が冷たいですが、しっかりした作りでした。Aサイトはトイレと、炊事場が近いので便利です。お風呂は家族風呂があり、予約制で入れるようでしたが、車で10分離れた温泉施設お亀の湯の割引券も売ってるようでそちらにしました。通常800円が550円で買えるのは大分お得。お亀の湯は以前にも来た事があってお気に入りなんですよね。•泉質がよい(ぬるぬるの美人の湯)•景色がよい•露天風呂が広い•サウナがある(水風呂、外気浴できる)ぜひ景色がよく見える明るいうちに行って欲しいです。
コテージに泊まりました。コテージ近くの道に一時的に車をとめ、階段を上がって荷物を置きます。バーベキュー台はレンタルでき、ベランダで焼くかんじです。コテージ内は食器、コンロ、シンク、冷蔵庫、洗面台、トイレ、ユニットバス、敷布団(カバーを管理人さんからもらいます)、ストーブ、机、椅子となんでもそろっています。ゴミは始めに袋をもらい、最後に管理棟の横で捨てるところがあります。すこし歩いたところでバレーボールやバドミントンができそうな芝生エリアもあります。車で亀の湯(管理棟にて割引あり)さんにいきましたが、20時くらいで結構混んでいました。
大自然の中、最高の環境です。お風呂もありますが、近くの「お亀の湯」もお勧めです。設備も清掃が行き届いており清潔で気持ち良くキャンプさせていただきました。近くにスーパー、ホームセンター、コンビニが無いので忘れ物のないように注意です。ある程度の備品は施設にて販売、レンタルもありました。また行きたいです。
今回コテージで1泊しました。スタッフの対応はいい印象でした。コテージは少し老朽化を感じる部分がありましたが、気持ち良く泊まれました。テントサイトは、少しお隣との距離感じるかな?洗い場トイレはとても清潔に保たれてました。また利用したいと思いました。
| 名前 |
サンビレッジ曽爾奥香落オートキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0745-94-2619 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コテージBサイトを4人で利用しました。大阪兵庫からアクセスよく、ちょっとキャンプ行きたいなというときに便利な立地だと思います。5名用のコテージは、全体的に広くはないですが洗面台、ユニットバスもあり、2階に布団を敷いて寝るシステムでした。エアコンもあり快適で、使いやすかったです。包丁やボウル、ザルなどもあって何でも揃ってます。スタッフの方も親切でした。大浴場は土曜と3連休中日などだけ沸かしているようです。非常に綺麗に掃除されていて、とても気持ちよかったです。(17時〜20時)近くにお亀の湯があり、受付で割引券を買うことができます。通常900円となかなか強気な値段設定ですが、割引券は550円なので割引率高いです!ぜひ。