末治のうどん、コシと旨味極まれり!
うどん末治の特徴
うどんのコシがしっかりして、おいしさが際立つ逸品です✨️
大阪の名店出身の方が手がけた、特製鶏天が絶品です❤︎゛
自家製の陶器を使用したカフェ風の店内で、心地よい音楽が流れています✿.
うどんといったら末治さん✨️うどんはコシがあってとても美味しいです^^鶏天も今まで食べたとこよりもめちゃくちゃ美味しいです❤︎゛私のお気に入りのお店です✿.
週末の昼過ぎだったためか、45分待ちでしたが、一旦出てから戻ってきてもいいと言われ、ホームセンターなどウロウロしてから戻って来ました。たくさんの人が待ってるのも納得のうどんの美味しさでした。とり天もジューシーだし、生醤油うどんもシンプルなのに美味しい。色々なうどんがあるので、近くに住んでたら何回も通いたいと思わせるお店でした。
オープン20分前に到着しました。その日は雨でしたが、お店の隣に雨をしのげる待合所があり、子供が退屈しないように絵本も置いてありました。TVの番組でお店を知り、一度は行きたかったお店でした。当店おすすめのきつねうどんを頼み、セットでおこわも頼ました。麺は太麺でもちもちしていて、スープは出汁のきいた甘めのスープであっさりしていて、美味しくいただきました。自宅から45分ほど掛かるので、なかなか行く事はできませんが、宍粟市に行く時はまた行きたいと思うお店でした。店員さんの接客も良かったです。
日曜日のお昼時に訪問しました。7組待ちで40分待って入店しました。色々な方からとり天が美味しいと書かれていたので、とり天ぶっかけうどん、とり天カレーうどんを頼みました。うどんの大盛りは、プラス100円で増やせました。注文してから茹でるので、15分ほど待ちました。とり天は、揚げたてとわかるほどに熱々で美味しかったのですが、その唐揚げが四つも入っていたので嬉しかったです。うどんは、コシがあり、食べ応えがありました。カレーうどんは、スパイシーでとても美味しいカレーうどんでした。
平日の開店前に10分前で一番で入れました。開店直後には次々にお客さんが並んで、食べ終わった時にはだいぶ待ち行列が出来てました😵皆さんがお薦めするように鷄天ぶっかけ(温)食べました。激うまでした。今まで食べたうどんの中で一番美味かったです‼️リピートしたいけどちょっと遠すぎる。ご馳走様でした。
11時からと言うので少し前に行くとすでにたくさんの人が隣のガレージで座ってたり立ってたりー。名前を書くところがあったので書いて待っているけどなかなか呼ばれない。12時過ぎにやっと呼ばれて中に入るとおしゃれな店内!外のパイプ椅子とは打って変わってゆっくりできる。野菜と海老のかき揚げかけうどんを頼み20分待ってやっとありつける。出汁は待ってる時にすごくいい匂いがしたので期待通り、かき揚げも熱々サクサク、肝心の麺は滑らかで喉越しも抜群。待った甲斐があったとても美味しいうどん屋さんでした。また薬味の七味も美味しいでした。
末治「すえじ」と読むみたいです。クチコミを見て待ち時間を覚悟していきました。店の外で約30分、店内で約15分待ちました。やはり待ちますね…が、うどんが来た瞬間テンションアゲアゲ⤴︎︎食べたらさらにアゲアゲ⤴︎⤴とり天はアゲたて⤴︎︎w待ち時間なんてすっかり忘れちゃいました(・∀・)コシのあるうどんに重厚感のあるダシ!天ぷらのうまいこと!いろんな種類のうどんを食べたくなりました♫また来ます!
オーダーが通ってから麺を茹でるので提供まで大体15分位かかりますが本当に美味しかったです。お店もカフェみたいでお洒落でした。待ち時間は覚悟です。
宍粟市、いや西播磨で一番美味しいうどん屋でしょう。うどん、丼、コスパ総合で言えばこちらより上のお店がありますが 「うどん」 だけを見ればぶっちぎりです。 席数が少ないのと提供時間がかかるのでいつも行列が出来ていますが待って食べる価値はありますので並んででも食べましょう。
名前 |
うどん末治 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-65-9345 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/people/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93-%E6%9C%AB%E6%B2%BB/100042607796392/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

久しぶりに美味しいおうどん屋さんに出会えました。とり天ぶっかけを頂きましたがもちもちとしたおうどんに揚げたてのとり天と最高の組み合わせでした。行く時間によっては1時間待ちとかもある人気店なのがわかります。