牛すじ丼セットで味わう美味。
開化亭の特徴
カレーうどんやなべ焼うどん、田舎うどんが特におすすめです。
牛すじ丼のセットは、だしの効いた美味しいお汁が魅力です。
麺増量が無料で、お得に大盛りうどんが楽しめるお店です。
なべ焼うどん(1100円)を頂きました。私にとっては、すごく思い入れがあるこのお店のなべ焼。なんででしょうか?それは私が子供の頃風邪をひいた時「なべ焼食べたら風邪治るでー」っておかんに言われて、ここのなべ焼を汗だく💦で食べたら、本当に風邪治りましたよ😃もちろん、お味もいけますよ😋
口コミが良いので訪問しました。到着したのは日曜日の12時過ぎ。駐車場はほぼ満車、店内の待ち人数は2、3組でしたが直ぐに呼んでもらえました。こちらのおすすめはカレーうどんと書いていたので、エビ天カレーうどん玉子とじの定食(ご飯、お漬物付き)、田舎うどん(温)を注文しました。麺は普通麺と細麺から選ぶことができます。店員さんから紙エプロンのサービスがあると聞き無料で頂きました。私達は細麺で注文しました。注文してから10分位で運ばれてきました。カレーうどんは甘口で後味がピリ辛です。エビ天が2本付いていました。麺は細麺を選びましたが、こちらの麺はコシがあまりない麺でした。田舎うどんの出汁も甘めのお出汁です。こちらのお店は全体的に甘めでした。私はもう少し麺はコシがある方が好きです。温かいお茶はセルフサービス、エプロンも無料なので良かったです。
温かいうどん食べました。細うどんにしましたが、ここまで細いうどんは初めて見ました。カレーが名物みたいですね。今度はカレーにします。トイレあり(和式)駐車場10台ほど止められます,※4時間ほどしか営業されてません。昼少し過ぎに行く事をオススメします。
田舎うどんを注文しました。うどんを引き上げて😯ビックリ出汁の色は濃い醤油色 薄色に慣れている私はお出汁をすするか迷いましたが、すすってみたら美味しかったです。癖になりそうな味でした。伊勢うどんか関東方面のうどん屋さんかな?と感じました。お客さんも次々来店なさってました。次に行く機会はほぼゼロですが友に教えます。
すじ丼セット頼みました!甘く味付けで、充分に煮込んであり、ほろほろでおススメ😄うどんはセットなのに、麺増が無料で、ボリューム抜群!出汁は少し濃いめですが、これはこれで美味しい!カレーうどんも有名で、一度行ってみる価値アリです!
栗東市の小柿交差点近くにあるうどん屋さん。国道1号線に面しているので非常に立ち寄りやすく、お昼時はお客さんで一杯になる人気店です(*`・ω・)ゞどーやら『カレーうどん』を推しているよーですが今回はランチでカツ丼セットを注文。(ФωФ)丼物にはうどんかそばが付いてくるのですが(温かいor冷たいorざるうどん)これが素晴らしい。手打ちの麺はコシもあり小麦の風味もよい感じ。(ФωФ)カツ丼もうどん屋特有の甘辛い出汁と玉子とじのバランスがよい。出来ればネギでは無く三ツ葉で御願いしたい。丼物も名物は『すじ丼』らしいのだがカレーうどん共々、次の機会に食すとしよーか。(゚∀゚*)メニューも多く組み合わせも多彩なので楽しめること間違いなしです。ごちそうさまでした(。-人-。)
かなり以前からあるお店です。平日でも多くのお客さんがいます。ENEOSのガソリンスタンドの横なので、給油を兼ねて行けるかと思います。うどんは太さや量も変更可能です。以前は現金支払いのみでしたが、現在はPayPayやd払いなどキャッシュレス支払いも可能です(クレジットカード支払いは不可)。定期的に行かれる方はLINEでお友だち登録しておくとクーポンが届くのでオススメです。
出張時に上司と行きました。正直あまりお腹空いてなかったのですが、どこかで食べようとなったので軽めにうどん!っと思って入りました。いい感じのお店だったのでなんだか食欲湧いてきてセット頼んでしまいました笑提供時間はかなり早いし味も良くコストパフォーマンスが高いお店でした。なかなか行くこともないですが、機会があればまた行きたいです。ごちそうさまでした。
久々の来店でしたが、やはり筋丼を頂きました。甘辛い味付は、たまに食べると美味いんですよね。小さいそばもセットで汁があるのが嬉しい。また定期的に食べに来ようと思います。
名前 |
開化亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-553-6800 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しいのですが、カレーうどんが美味しい。滋賀県のなかではカレーうどん専門的よりも美味しいかも。