岡崎の新しい味、ダルバート。
インド・ネパールカレーラムの特徴
電車通りと248の角に位置し、スパイスカレーの専門店です。
人気ラーメン店の店主が手掛けた、信頼のカレーが味わえます。
三河エリアで数少ないダルバートスタイルのプレートが楽しめます。
2024/4/7今日のランチはカレーと決めていて、これまでに気になっていて、かつ、行ってない処と言うことでこちらに寄らせていただきました。11:30の開店と同時に入店。まずは苦手な券売機との闘い。しかし、他のお客様は来ず、店員さんの説明をゆっくりt聞いてから選択出来ました。ラッキーでした。自分は限定メニューの「Keema Korma Curry DX With Salad+ Lunch time with Drink」を。我が大蔵省様は「ごろごろチキンカレー」をオーダーしました。待つこと5minで目の前に流石に早すぎっと思って店員さんに尋ねると「券売機で買ってるところをしっかりみてるからフライングスタートしてます」との事でした。関心しちゃいました。早速いただきます。美味し~美味し過ぎる辛さはそれなりで後からパンチが来る感じ。バスマティライス(サフラン)との相性がばっちり。ライス7、カレー3がベストかな?とにかく満足感が高くて最高です。結果、ご飯が全然足りなかったそれでも、追加オーダーは我慢しました。(ライスだけ追加できたのかな?)我が大蔵省様の方は辛さは無く、辛いのが苦手な方にもおすすめです。サラダもラッシーも美味しかった。ネパールには行ったことないけどインドには6回他の国でもインドカレーを沢山のカレーを食べて来ましたが、間違いなく優勝でした (^^♪#店員さんの応対がGood !!大・大・大満足ですまた絶対に行きたいお店が増えました。ご馳走様でした。p,s,他の料理も食べてみたいけど、次回は今回と同じキーマカレーのご飯大盛り!にしちゃうかも(笑)
日曜夜18時頃訪問で、入店時は他のお客さんはいませんでしたが、その後続々と来店してほぼ満席に。注文は、松屋の様なタッチパネルで食券を購入するスタイル。∇ダルバートチキンダルにチキンカレー、9種以上のデリ、卵と品数の多さが一際インパクトがあるプレート。ライスはバスマティライスと日本米のブレンドライスで、少なめを選択するとうずらの卵が付いてきます🥚メインのダルはかなりたっぷり入っていて、比較的粘度が高めで味もしっかりしているので、めっちゃご飯に合う感じ◎チキンカレーもホロホロのチキンがしっかり入っていて食べ応え抜群。デリを色々混ぜたりして食べるとやっぱり最高。リーズナブルな価格ながらも美味しくてボリュームもしっかりあるので、めちゃくちゃ満足。
初めての訪問。前のカレー屋さんの頃から気になってはいたけれど、なかなか入る機会なく、お店が変わってしまい、やっと今日入店。入口のタッチパネルで注文してから着席します。思ったよりも席数多いです。ニ十年くらい前に名駅近くに有ったインド料理店に連れて行ってもらった事がきっかけで、たまにインド料理店に行く機会はあったけれど、北インド料理が多く、こちらのお店はちょっと違う系統かも?今日は初めてなので基本のゴロゴロチキンカレーご飯小盛りを注文。ミニサラダとランチ時はドリンクが付きます。ご飯小盛りには、料金そのままの代わりに野菜が少し付きます。カレー全然辛くはないけれど、色々な味がして、とっても美味しく頂きました。今度は豆のカレーを注文してみたいです。
メニューの種類が多い店はハズレが多いが、ここはそんなことは全くない。カレーはもちろんのこと、ダルバートまで全てが本格的。なかなかこのクオリティのネパール料理を食べられる店は少ないと思う。オーソドックスなカレーもあるが、組み合わせたりトッピングしたり、楽しみ方は人それぞれ。好みの組合せを探すのも楽しみの一つ。カレーはデフォルトではそんなに辛くないので、青唐辛子やテーブル上のスパイスを追加して自分好みに調整するといい。【2022.06.18 再訪】ぷりぷり海老のカレーとプレーンナン、ラッシーをチョイス。ナンはとても良いバターの香りだが甘ったるさが全くなく、これだけでも食べられる。カレーももちろんうまい。が、この店のカレーはライスに合わせた方が旨いと思った。ナンはお代わりできる。ハーフナンをお代わりして食べ終わったころにお店の方が「足りますか?大丈夫ですか?」と声掛けしてくれた。こういうところもまた来たくなる理由の一つ。ごちそうさまでした。
岡崎の人気ラーメン店、まるぎん商店の店主が色々とカレーを勉強して始めたお店です。駐車場は、お店の東側に3台、南側に4台分あります。普通のよくあるインネパ系カレー屋と違って、ナンu0026カレーより、ライスで食べるスパイスカレーっぽいカレーと、ダルバートに軸足があるようです。エビカレーを頼む人が多いようですが、私は基本のチキンのダルバートを。券売機にトッピングを勧められて、色々追加してしまいましたが、ジャガイモのアチャールとピクルスは元々ダルバートに入っていて、完全に失敗しました。まず、チキンポカダが来ました。これは何かと言えば、揚げタンドリーチキンとでも呼ぶべきものでしょうか。さて、メインのダルバートが来ました。ダル❨豆カレー❩、バート❨ライス❩、サーグ❨ほうれん草のスパイス炒め❩、タルカリ❨野菜のスパイス炒め❩くらいかと思いましたが、他にも色々あって思いの外品数が多い。まるで、南インド料理のターリーみたいです。ダルもチキンも結構味は濃いめ、塩分強めかな?ダルは、インドカレーのダルカレーとは違う、ネパールのダルバートらしい濃度です。チキンカレーの方も、ナンと合わせる北インドのチキンカレーとは違いますが、自分がよく知っているククラコマスとはちょっと違うタイプかも。
チキンカレーと海老のカレーのナンセットを注文。コクがありつつ、しっかりスパイスも効いている本格的スパイスカレー。海老のカレーの方がマイルドな味。ポイント:食べれば食べるほど、口の中にコクが広がっていき、次から次へと口に運びたくなる。スパイスの配合が絶妙。オススメ:ナンセット。とろとろのルーは愛称◎
ダルバートスタイルのプレートを提供している三河エリアでは数少ないお店です。ダル(豆のカレー。これが今まで食べた豆カレーの中で1番)とパラッとした細長いご飯に沢山の副菜を混ぜながら食べるスタイルでもう一品好きなカレーも選べます。スタッフの方も気さくで丁寧。ネパール人シェフもネパール式の食べ方を聞くと教えてくれます。岡崎に来てスパイスカレーが食べたければおすすめのお店です。もちろんカレーやナンも種類があって毎回券売機の前で悩んでしまいます。(笑)
初ダルバート目当てで訪れたのですが、でかいチキンレッグが美味しそうだったので注文変えてしまいました。ネパール式の赤い香辛料で味付けしてあり(辛くはない)柔らかくジューシーで美味しかったです。付け合わせのにんじんの酢漬けや、じゃがいもサラダも味のレパートリーが増えてよかったです。ライスも黄色で見た目良しですね。
サラダのドレッシングがとても美味しいです。お土産用があれば間違いなく買います。カレーは辛くなかったので、次回は追加で辛口を食べてみようかと思います。ボリュームたっぷりで美味しく頂きました♪
名前 |
インド・ネパールカレーラム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0564-77-6306 |
住所 |
|
HP |
https://www.marugin-s.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89-%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

電車通りと248の角にあるスパイスカレーのカレーラムさん。ネパール出身のブラザーが切り盛りするキャッチーなインテリアのお店。ダルバートからビリヤニまで勢揃い。美味かったダンネバード!