福知山の香ばしいハードパン。
みずいろぱんの特徴
小さな店舗ながら美味しいハード系パンが揃い、特にミルクフランスが人気です。
天然酵母を使用した香ばしいパンは、ライ麦の風味が際立つ逸品です。
駐車場は1台分のみですが、芳ばしい小麦の香りに包まれた店内で心が躍ります。
2024年5月、素材に拘ったパン屋さん。
みずいろぱんさんを知ってからは、福知山でのパンの購入はほぼこちら。ハード系が美味しいバタール、めんたいポテト、ホルンがお気に入り難点は駐車場が1台だけなこと。
小さなお店でしたが色々なパンが並びどれも美味しそうでした。口コミによくある餃子パンを目的に行きましたが10時頃にしか焼き上がらないとのことで断念。評価の高いあんバターは買えました。ハード系のパンの種類が多く、あんバターも結構重めのハードパンに餡とバターが挟まれていて美味しかったです。クロワッサンもパリパリで美味しかったですよ。きな粉と砂糖の2種ある豆腐ドーナツもお勧めです☆二度目の訪問。ホルンという芳醇なバター〜というポップに惹かれて購入しましたが、これはバターに砂糖が混ざっているのがコルネのようなパンに入っているのですが、バターがクドくて一口でしんどかったです。
お気に入りのパン屋さん。菓子パンよりも、少しハードな総菜パン系が多い印象です。近くにお住まいの方は是非お試しを。
ハード系のパンが好きで、色々なところのパンを食べていますが、ここのパンはとても美味しい。京都で名店だったことがよくわかります。ハード系のパンが好きな人は是非食べてください。後悔はしませんよ。
間違いないやつ、といえばいいのかな。美味しかったです。
リーズナブルだが、結構美味いです。
クオリティは高いけど、店内は小さめ。パンの説明がいろいろ書いてあり、普段見ないものもあるので非常にためになりました。入り口横の冷蔵庫の位置が少し不便ですね。惣菜パンをメインで購入したため、パンの焼きに関して評価しにくいですが全体的に良い仕上がりでした。温めて食べるのがオススメです。
ハード系のパンはライ麦も少し入っていて香ばしく、天然酵母の香りも楽しめました。体が喜んでいるのを感じれました♪生地に使うライ麦・小麦粉の割合や、お砂糖の種類など詳細を表記していただけると、安心して購入できるのかなと思いました。(店員さんに詳細を都度聞きにくいので。)
名前 |
みずいろぱん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-45-3936 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

たまたま福知山に来た時に寄りました駐車場は1台分しかありませんがとても美味しいパンでした。