可愛い狛犬と癒しの音。
大賣神社の特徴
変わった狛犬がマニアにはたまらない神社です。
小川の流れる音が心を癒してくれる空間です。
延喜式神名に記載される貴重な式内社の一つです。
小川の流れる音で癒されます。癒しスポット。
延喜式神名に記載される式内社の一つ。拝殿右側の玉垣には室町時代に作られた狛犬が隠れているのですがこの仔達の表情が・・。阿形は驚いた、吽形は僻んだ表情に見えます。あと本殿前には赤色のかわいい狛犬さんがいます(高さ40㎝)。本殿の彫刻も素晴らしい。本殿裏にある大木の切り株があり、生えていた頃の神社の姿を想像してみるのも・・。いつも綺麗に手入れされ見所に多い所なのでお勧め。
駐車場はありません。地元の方々に大切にされている神社。お稲荷さんの鈴の部分が変わっていて面白いです。
御祭神のおかげか、優しい気持ちなれる神社ですね⛩小さい狛犬さんが可愛い🐶
大賣神社おおひるめじんじゃ兵庫県丹波篠山市寺内358祭神大宮売命(大宮賣命)天照大神のこと。
パーキングはないみたい。
お正月に参拝しましたが、無人でした。社務所はご自宅?
名前 |
大賣神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
079-552-1096 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

変わった狛犬が有りビックリしました。