予約必須!
あくさやの特徴
古くからの家族経営、素朴ながら絶品のくり餅が人気の和菓子屋です。
丹波栗食べ歩きフェアで見た栗もちの美しいビジュアルから訪れる人多数です。
予約必須の栗餅、小ぶりで優しい甘さが魅力の一品です。
阿波餅を購入致しました!来店した時にもう数分経てばできるよ!と言われ、蒸しあがりを待って、購入いたしました!シンプルだけど凄く美味しい!上品なおばあちゃんが気持ち良く対応して頂けます!ご馳走様でした!
2024年4月27日綺麗で可愛らしい素敵なお婆ちゃんが、看板娘としていらっしゃいます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪お饅頭いっぱい買いました、どれもとても美味しゅうございました( ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ燕の話をしてて楽しくて、写真を撮るのも忘れてしまいましたꉂꉂ(๑˃▿︎˂๑)ァ,、'`(笑)いつまでもお元気でいらしてください(^^)
毎年、栗餅をこの時期に購入してますとても美味しいけど手づくりだから夕方に行けばもう無かったりするので早めに買いに行くのが良いと思います。
古くからの家族経営の和菓子屋さんです素朴の中にある絶品のくり餅は病み付きになりますこのままの形で美味しい和菓子を作り続けて欲しいお店のひとつです。
今年こそは評判の栗餅を食べたいですね!!その時期が近くなったら情報収集しときます。
栗餅は、予約制必須。1つ200円。餅に栗が練り込んでいると思ってたけど、全く違う❗小ぶりだけど、餅は美味しく、皮に栗を練り込んだもので包んでいる。これは食べる価値有り❗リピーターの気持ちは分かる。
栗和菓子が評判いいお店だが、柏餅が食べたくて来店した。4月中旬では柏餅はまだ作ってないとのことで、桜餅を購入。桜葉の塩漬けは筋も丁寧に取られた王道の美味しさだった。次こそは柏餅を買いたい。改装されてはいるものの、歴史を感じさせる建物も雰囲気よし。
昨年、丹波栗食べ歩きフェアのパンフレットであくさやさんの栗もちのビジュアルを見て、一目惚れして買いに行きました。あまりのおいしさに、今年もシーズンが始まるのを心待ちにしていました。栗もちって、こんなにおいしいものなんですね。しっかりずっしりとしていながら口の中でふんわりとほどける栗あんに、お餅の食感と甘さがとてもよく合います。温かいお茶とともに味わうと、とても贅沢な時間を過ごせます。遠方なのでなかなか足繁くは通えませんが、毎年の楽しみが増えました。
昨年投稿されているのを見て、買いに行こうと思った時には、既にシーズン終了との事でした。そして、一年越しの購入。一個より二個目。二個目より三個目の方が上美味く感じられる。同じ様なご感想を述べておられる方がおられましたが、まさにその通りでした。不思議な栗餅🌰
名前 |
あくさや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-552-0093 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても美味しいお餅。お饅頭。秋には栗餅が最高です。おばあちゃんがとれも可愛いくて親切です。